プラタナス並木です。
下から見上げてみました。
葉っぱ越しに人影が・・・
大きなプラタナス並木です。
冬になるとこの葉っぱがぜんぶ落ちてしまいます。
広場にでました。
葉っぱが赤茶けた木があります。
近づいてみるとケヤキでした。
痛々しい包帯姿でした。
ツワブキの花です。
見事に群生していました。
イチョウです。
これが紅葉するとなかなかきれいです。
メタセコイアのシルエット・・・です。
ジュウガツザクラが咲いていました。
たくさん花をつけていました。
モミジがたくさんあります。
入った時と同じ新宿門からでます。
約3時間の散策でした。
四季桜も八重なら呼び方が違うだけだと思います。
山小屋さんならおわかりでしょうね。
冬の葉っぱが落ちた姿もなかなか
印象的です。
かわいそうな姿でした。
私の会社の前にはプラタナスの街路樹がありますが、枝が落とされ可哀そうです。街路樹の選定が間違っています。
夏の酷暑のせいかしら?
温暖化も自然を破壊して先行きが心配になりますね。
なかなか見事でした。
ゆっくり時間をかけて歩きたいですね。
プラタナス並木も見事でした。
私の子供たちの遊び場は航空公園でした。
新宿御苑はいつ訪ねてもよいところです。
また、いつか訪ねてみたいと思います。
敷き詰めたような感じでした。
久しぶりにのんびり散策しました。
います。
お元気なうちに訪ねてみてください。
今頃はもう紅葉も終わっているかも
しれません。
日陰だったので、寒かったです。
ここにはヒマラヤザクラもあったのですが、
枯れてしまったようで、無くなっていました。
昔、八重桜を見たことが印象に残っています。
ツワブキの群生は珍しいですね。
懐かしく拝見させていただきました。
新宿御苑は本当に木も大きくゆったりできますね。
ジュウガツザクラも綺麗で湯かったですね。
落葉近くはこんな感じなのですね~。
夏には、この下が大好きでしたね。
広い公園を散策するって、心が落ち着きますね。
素晴らしい所ですね。
日本庭園や芝生広場、プラタナスの並木等は、以前と変わっていません。
子供が小さい時にここへ連れて行けば、存分に走り回れると何度も行きました。 懐かしいところです。
なっているのでこちらへ来れなかったららどうしようと
思っていたので、来れてよかったです。
新宿御苑は1年中よいところですね。
元気な間に行きたいです。
撮影した時はまだ本格的紅葉の時期じゃ
無かったのですね。見た感じでは良い並
木道です。
さて、今朝は晴れています。嬉しいです。
日中17度と気温が予報されています。
今朝はPC起動でトラブルが発生で少し出遅れました。
十月桜が綺麗ですね。
先日の大室公園散策で観て来ました。
今年は冬桜と10月桜を観ることができました。
桜が咲いていましたか。
狂い咲きではなさそうです。
四季桜ですね。