6月23日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/f52239af50a59f397125b0a5f01c943d.jpg)
灯台が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3e/0ee27b8911b8cf77cea3364128c3a1b2.jpg)
撮影スポットのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/d56ba355ceec6bce9da230d6ac61f641.jpg)
ノルディックスクウェア・・・
のんびりと北欧の雰囲気が味わえるエリアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/a80246f5558dc002bc7f77dc697b23d0.jpg)
カヌー工房がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/47/93b4fad3babc2877e19925e4adf8b1e6.jpg)
入り口で木彫りの像が出迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a8/a159a7a017e1c7dcee3cac576d76b517.jpg)
内部には木製品がたくさん並んでいました。
絵付などの体験もできるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/34/9a7ba58bee4124548e27f769fcf74b61.jpg)
ウッドデッキがありました。
でてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/df/35dbcbc6315cbbf0ca0e89162f941573.jpg)
デッキから眺めた宮沢湖・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/82b01db2d79952b8ad1211f14935cd74.jpg)
反対側です。
この左奥にムーミンバレーパークがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a4/14444042216e5d6097cf2c8c6e00dc97.jpg)
フィンランドの国旗が風に揺れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/75d13d9181d31e880e0fdaf08aca77e8.jpg)
灯台がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/bb9d408efffc4880b6d1557b6e65327f.jpg)
更に奥に進んでみます。
ここを訪ねたのは何十年振りでしょうか?
ムーミンバレーができたとは聞いていましたが、
訪ねたのは今回が初めてでした。
*************************************************
第二部
文京区散策(その3)
6月16日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/de/382d052361412472f2d77b78764c72bb.jpg)
ハナショウブ園にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/6f8a34df12a8aa98216eece312e73cce.jpg)
ここにもいろんな種類の花があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/7da79b93a8e0ccb9ba1a25d526b7cd0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/16/880beb727a5c2360b71fdafe99a2c889.jpg)
この花がよく目立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/aa5633acf1c0b654a98294669542e98a.jpg)
都会のど真ん中とは思えないところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/4307d08d75e9db51a964a0605f3d2149.jpg)
手前に田んぼもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d2/560708bb63623c8e101c4319477de5a7.jpg)
池と蓬莱島・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/695923b58a901ee0a0d0514889f4b748.jpg)
この池は琵琶湖を見立てて造られたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/2d7df622812657d30cdb52ba610c9a03.jpg)
手前にみえるのは竹生島・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/e95dc22a57d6fe5dfffc6f3529e994dc.jpg)
石畳・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/16/31c23c69d6453973b391737291f36f64.jpg)
下に降りてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/e3816e816936fbcbd31cd5ba9cfe8d6f.jpg)
琵琶湖にみえるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b0/13c2478a4724b12be4b1a71c1aab61d7.jpg)
正面が蓬莱島・・・
ここは池をぐるっと周遊できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/f52239af50a59f397125b0a5f01c943d.jpg)
灯台が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3e/0ee27b8911b8cf77cea3364128c3a1b2.jpg)
撮影スポットのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/d56ba355ceec6bce9da230d6ac61f641.jpg)
ノルディックスクウェア・・・
のんびりと北欧の雰囲気が味わえるエリアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/a80246f5558dc002bc7f77dc697b23d0.jpg)
カヌー工房がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/47/93b4fad3babc2877e19925e4adf8b1e6.jpg)
入り口で木彫りの像が出迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a8/a159a7a017e1c7dcee3cac576d76b517.jpg)
内部には木製品がたくさん並んでいました。
絵付などの体験もできるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/34/9a7ba58bee4124548e27f769fcf74b61.jpg)
ウッドデッキがありました。
でてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/df/35dbcbc6315cbbf0ca0e89162f941573.jpg)
デッキから眺めた宮沢湖・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/82b01db2d79952b8ad1211f14935cd74.jpg)
反対側です。
この左奥にムーミンバレーパークがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a4/14444042216e5d6097cf2c8c6e00dc97.jpg)
フィンランドの国旗が風に揺れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/75d13d9181d31e880e0fdaf08aca77e8.jpg)
灯台がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/bb9d408efffc4880b6d1557b6e65327f.jpg)
更に奥に進んでみます。
ここを訪ねたのは何十年振りでしょうか?
ムーミンバレーができたとは聞いていましたが、
訪ねたのは今回が初めてでした。
*************************************************
第二部
文京区散策(その3)
6月16日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/de/382d052361412472f2d77b78764c72bb.jpg)
ハナショウブ園にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/6f8a34df12a8aa98216eece312e73cce.jpg)
ここにもいろんな種類の花があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/7da79b93a8e0ccb9ba1a25d526b7cd0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/16/880beb727a5c2360b71fdafe99a2c889.jpg)
この花がよく目立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/aa5633acf1c0b654a98294669542e98a.jpg)
都会のど真ん中とは思えないところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/4307d08d75e9db51a964a0605f3d2149.jpg)
手前に田んぼもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d2/560708bb63623c8e101c4319477de5a7.jpg)
池と蓬莱島・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/695923b58a901ee0a0d0514889f4b748.jpg)
この池は琵琶湖を見立てて造られたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/2d7df622812657d30cdb52ba610c9a03.jpg)
手前にみえるのは竹生島・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/e95dc22a57d6fe5dfffc6f3529e994dc.jpg)
石畳・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/16/31c23c69d6453973b391737291f36f64.jpg)
下に降りてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/e3816e816936fbcbd31cd5ba9cfe8d6f.jpg)
琵琶湖にみえるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b0/13c2478a4724b12be4b1a71c1aab61d7.jpg)
正面が蓬莱島・・・
ここは池をぐるっと周遊できます。
洒落た撮影スポットですね。
花しょうぶがとても綺麗ですね。今朝は大分肌寒さを感じました。
きれいな湖ですね。
灯台ありますね。
飾り物でしょうが。
いろいろな施設が作られているようです。
今日も良い天気です。
暑くなりそうです。
今のうちにとおもって、一仕事しておきました。
久しく乗っていないカヌー。紹介の写真に
カヌー工房がありましたが、気になります
ねぇ。ウッド・カヌー。良い感じです。
一度見てみたいものです。当方のものは
人工素材ですから軽くて良いですけど、味
わいは木製に負けます。
良いですよね
第二部の方は琵琶湖で竹生島を模しているんですね
面白いですね~
なんで燈台??
新しい施設もできどんな景色があるのかな?
菖蒲の花がたくさん咲ききれいですね。
カノコユリは咲いていませんでしたが、
近日中には咲きそうでした (^^)/
朝は涼しかったですが、午後から
暑くなってきました。
宮沢湖・・・
きれいな湖でした。
手作りカヌー・・・
一度乗ってみたいです。