6月23日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/3972bafa182d8c50abd47541503fe466.jpg)
ムーミンバレーパークの入り口です。
本の門がありました。
撮影スポットのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e9/99ea84f953c73f94f1be47a595a4371a.jpg)
ムーミンの形にくり抜かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/07/d89211f82c9ba2aab08affa7847ab9b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/9e08b3b87803f4289fb03fcaf0cc6b5e.jpg)
ここからは有料施設のようです。
大人¥3200・・・
シルバー割引はありませんでした。
ここから引き返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/37/79ad2890a8439fcb19a0c50a327a3d96.jpg)
左奥にムーミンバレーがあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/c6b9f60218a17f207c1032d2c9bbf9c2.jpg)
もう一度、本の門の全体を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/61/0837df7bb1f0f78abaa7a9010dc87ec3.jpg)
これも撮影スポットのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/dc86865c122982544eb8743f6c3dfe70.jpg)
キンシバイが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/67336c3c80ddef3a709ffcab1f1afe3d.jpg)
ノルディックスクウェアに戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/7ccecdaa1acd33f439709f0b457bbb1d.jpg)
椅子が空いていたので、しばらく座って休憩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e1/eb82fafaec964a2684524eb146eb43f5.jpg)
ここで休んでいる人もたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a8/4a582ec2fb6a948d00598937503a523e.jpg)
奥に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/87a1658e52d81ea5717ba55fc07831c4.jpg)
更に奥に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/4ba3a88ea79d272def86ea460a3acf34.jpg)
裏門に着きました。
ここから外にでてウォーキングを続けます。
*************************************************
第二部
文京区散策(最終回)
6月16日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/f40668a483e0b3305ba35d5fc016c9c3.jpg)
池全体はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/dd0f059d8991d3bad50931d90b24e4cf.jpg)
クチナシの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1e/7966db4fb43231210b01b7009a551396.jpg)
すぐ近くにはザクロの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2c/bf8f08e3313ae92def06c2d8a2b33bef.jpg)
レンゲショウマは固い蕾でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/2216ec47ec91d1f1b82b0d190303f20b.jpg)
少し小高いところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8b/2970a78f08cae1a0e4ef2212be7e4f14.jpg)
屏風岩とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/f7d860697c542f82f38590292777f46f.jpg)
右は西湖の堤・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c8/18d9ce80ef9279df537dafd107a48082.jpg)
飛び石を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/e4389900d21ddd593dd333da5f20146f.jpg)
赤い橋は通天橋・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/13/5e8844cb9cc50880fc27fbbcef49a87e.jpg)
丘からの眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/9a9f2312a365e7b7402f8d4cccbd3e99.jpg)
約1時間散策して出口で仲間と合流しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9f/4d3d952d8dac2c6f86fdd33254d18a4c.jpg)
飯田橋の交差点にある歩道橋からの眺め・・・
総武線の電車が通過中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/02/7f956febe455df15a8c4ca8ec5eb544f.jpg)
ここも飯田橋駅の近くです。
会社はこの隣の市ヶ谷にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/b95f53474060eaad5d2dd1843ee83ca4.jpg)
時間はまだ午後4時でした。
営業しているお店を探して懇親会でした。
久しぶりに元気なOBに会えてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/3972bafa182d8c50abd47541503fe466.jpg)
ムーミンバレーパークの入り口です。
本の門がありました。
撮影スポットのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e9/99ea84f953c73f94f1be47a595a4371a.jpg)
ムーミンの形にくり抜かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/07/d89211f82c9ba2aab08affa7847ab9b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/9e08b3b87803f4289fb03fcaf0cc6b5e.jpg)
ここからは有料施設のようです。
大人¥3200・・・
シルバー割引はありませんでした。
ここから引き返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/37/79ad2890a8439fcb19a0c50a327a3d96.jpg)
左奥にムーミンバレーがあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/c6b9f60218a17f207c1032d2c9bbf9c2.jpg)
もう一度、本の門の全体を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/61/0837df7bb1f0f78abaa7a9010dc87ec3.jpg)
これも撮影スポットのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/dc86865c122982544eb8743f6c3dfe70.jpg)
キンシバイが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/67336c3c80ddef3a709ffcab1f1afe3d.jpg)
ノルディックスクウェアに戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/7ccecdaa1acd33f439709f0b457bbb1d.jpg)
椅子が空いていたので、しばらく座って休憩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e1/eb82fafaec964a2684524eb146eb43f5.jpg)
ここで休んでいる人もたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a8/4a582ec2fb6a948d00598937503a523e.jpg)
奥に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/87a1658e52d81ea5717ba55fc07831c4.jpg)
更に奥に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/4ba3a88ea79d272def86ea460a3acf34.jpg)
裏門に着きました。
ここから外にでてウォーキングを続けます。
*************************************************
第二部
文京区散策(最終回)
6月16日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/f40668a483e0b3305ba35d5fc016c9c3.jpg)
池全体はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/dd0f059d8991d3bad50931d90b24e4cf.jpg)
クチナシの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1e/7966db4fb43231210b01b7009a551396.jpg)
すぐ近くにはザクロの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2c/bf8f08e3313ae92def06c2d8a2b33bef.jpg)
レンゲショウマは固い蕾でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/2216ec47ec91d1f1b82b0d190303f20b.jpg)
少し小高いところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8b/2970a78f08cae1a0e4ef2212be7e4f14.jpg)
屏風岩とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/f7d860697c542f82f38590292777f46f.jpg)
右は西湖の堤・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c8/18d9ce80ef9279df537dafd107a48082.jpg)
飛び石を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/e4389900d21ddd593dd333da5f20146f.jpg)
赤い橋は通天橋・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/13/5e8844cb9cc50880fc27fbbcef49a87e.jpg)
丘からの眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/9a9f2312a365e7b7402f8d4cccbd3e99.jpg)
約1時間散策して出口で仲間と合流しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9f/4d3d952d8dac2c6f86fdd33254d18a4c.jpg)
飯田橋の交差点にある歩道橋からの眺め・・・
総武線の電車が通過中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/02/7f956febe455df15a8c4ca8ec5eb544f.jpg)
ここも飯田橋駅の近くです。
会社はこの隣の市ヶ谷にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/b95f53474060eaad5d2dd1843ee83ca4.jpg)
時間はまだ午後4時でした。
営業しているお店を探して懇親会でした。
久しぶりに元気なOBに会えてよかったです。
こんなところがあるのかと拝見。
こうした公園でムーミンという
のが珍しい。子供連れを見込ん
でいるのでしょうね。
さて、今朝も晴れています。早
朝の一時はひんやり涼しいです。
今週も土曜日はバイク乗りの日
にするつもりです。
レンゲショウマ、咲いてくるのが楽しみですね。
ビールが美味しそうです。
ノルディックスクウェアは北欧風な
静かな水辺ですね。
椅子に座って湖を眺めてみたいです。
文京区は小石川後楽園ですね。
久しぶりに見る庭園は趣があります。
入場料めちゃ高((+_+))
引き返し・・納得です^^
鳩山家もこの近くですか?
運動をした後の冷たい飲み物をぐっと飲むのも良いでしょうね! (^^)/
有料施設でしたか。
いい、入場料です。
誰も入っていかないようです。
キンシバイが綺麗に咲いていました。
まあ、その前で充分楽しめましたね
OB会の懇親会は美味しそうなビールでした
お疲れ様でした
ムーミンバレー・・・
子供たちが喜びそうです。
ここのレンゲショウマ・・・
一株だけでした。