1月28日、所沢航空記念公園を訪ねてきました。

航空記念公園の入り口です。

右は大きなケヤキの木です。

高い塔は放送塔です。
イベントの時などに迷子の案内などがあります。

大きな藤棚があります。

ここは滑走路の跡です。

こんなパネルがありました。
ここから日本で初めて飛行機が飛びました。

右のかまぼこ型の建物は航空発祥記念館・・・
館内には初の国産機、ヘリコプター、グライダーなどの実物が
展示されています。
左のアンテナはNTTのアンテナです。

すぐ近くにロウバイ園があります。

花びらの先端が丸いのはマンゲツロウバイと
呼ばれています。



こちらはソシンロウバイ・・・

花の芯まで黄色です。
最近、このロウバイが多くなったようです。

航空記念公園の入り口です。

右は大きなケヤキの木です。

高い塔は放送塔です。
イベントの時などに迷子の案内などがあります。

大きな藤棚があります。

ここは滑走路の跡です。

こんなパネルがありました。
ここから日本で初めて飛行機が飛びました。

右のかまぼこ型の建物は航空発祥記念館・・・
館内には初の国産機、ヘリコプター、グライダーなどの実物が
展示されています。
左のアンテナはNTTのアンテナです。

すぐ近くにロウバイ園があります。

花びらの先端が丸いのはマンゲツロウバイと
呼ばれています。



こちらはソシンロウバイ・・・

花の芯まで黄色です。
最近、このロウバイが多くなったようです。
一機のブロペラ期が見えましたね。
こうした風景に以前佐渡の素浜で
共に見たダコタとご一緒したこと
を思い出します。
航空ショーもありましたよね?
放送搭・・・拡声器ですね^^
広々してますね。
大きな藤棚、満開の頃は、綺麗でしょうね。
たくさんの、展示物がありそうです。
航空ファンには、たまらないでしょうね。
どんな感じで残されているのか楽しみです
ロウバイの花が咲き出していましたね
大きな藤棚があるのですか。
花が咲く頃、行ってみたいと思います。
所沢航空記念公園と言うので飛行機が展示されているのかと思いました。
でも調べてみると航空機は極一部のようですね。
随分大きな公園のようです。
この先が楽しみです。
飛べダコダ・・・
懐かしく思い出しています。
航空ショー・・・
ここではありません。
自衛隊入間基地ですが、もう
2年以上実施されていません。
ここが日本で初めて飛行機が
飛んだところです。
飛行場跡がそのまま公園に
なっています。
ここで子供たちを遊ばせていました。