昨日で、暮れの片づけ仕事はひと段落と思いきや、そうは問屋が下ろさなかった。 奥様が、古文書用の(蔵書の整理を兼ねて)整理片付けの為のスチール製本箱が欲しいと言い始めて、三時過ぎから町内の、事務家具販売(中古品)所を訪ねたのだ。 気に入った物が有って、購入、運搬は自分たちで行い自宅に運び込んだ。 ところが、その過程で力を入れた時に、入れ歯が割れてしまった。 本箱二竿の代金は、結局私持ち。 私の本の行き場が無かったのが片付くのだから、文句は言えないのだ。 況してや、「お片づけ」は奥様流が有るから、手出し出来ないのだ。 いい加減なことをすると、一週間はいびられる。 此方は、力仕事に徹して・・・・、本棚を備え付けました。
地震対策も万全にしています。 元建築屋の私としては、恥をかかないように十分な安全対策をしたつもりである。 柱にビスで固定したのである。 後は奥様が、・・・・・・。
ところで昨日は昨日で大仕事。 大きな郵便受けを買ってきて、ブロック塀に縫い付けたのだ。 町内会の回覧板が入る大きさの物である。 不在時も回収できるように取り付けた。
これも、コンクリートドリルで穴汚あけ、ビスで固定した。 それに、必要は無かろうが、南京錠を付けておいた。 これを万全と言わんで何を言う・・・・程の念入りの作業をした。 そんなこんなで、今はただただ疲労困憊なのだ。 おまけにその間に歯医者に出かけて、無理を言い、入れ歯と差し歯の修理。 今日はこれでお休みするぞー・・・・・。
ところで昨日は多くの方々に訪問いただいた様だ。 石綿について興味を持っていただけたのなら幸いだ。 肺癌、大腸癌、大動脈変形症(心膜肥厚など)等は、石綿が原因と疑ってみることが必要だ。 元船員、自動車整備工、建築作業員、土木工事の内道路標識設置や、ライン設置工、・・・職種による被害者は多岐にわたるのです。 石綿の運搬に携わった方等も被害者かもしれません。 看護婦さんが、ベビーパウダーで、手術用ゴム手袋の乾燥作業を行い、肺がんを発症した例などが有ります。 身内などで、疑問を持たれた方が有りましたら、 issin.ko@iris.ocn.ne.jp へメールでお訪ねくだされば、私の知識の範疇でお世話が出来ると思います。