東北風土マラソンに出場する娘を応援するため、長沼フートピア公園(宮城県登米市)に行ってきました

東北風土マラソンは、東日本大震災復興支援に対する感謝と、東北の風土が持つ「美しい風景」、「美味しく豊富な食」を感じ、楽しんでいただきたいという趣旨のもとに、昨年から開催されています
今年は2,746人のランナーが参加したそうですよ

公園の八重桜が丁度満開で、参加者や応援者を歓迎してくれました





開会式の様子です


古田敦也さん、杉浦太陽さんらが参加、応援に駆け付けていましたよ
娘は長沼フートピアをスタートして、長沼を2週するフルマラソンの部に出場しました


10日前から足の調子が悪かった娘
練習を休んでいたので、完走できるのか心配していました
結果は、まずまずのタイムのようでした
各ポイントでの栄養補給(東北各地のグルメ)を多いに楽しみ、
ゴール後は、東北各地のお酒を試飲し、ご満悦です
お酒好きの方には魅力的なイベントですね
なにせ、東北各地の日本酒がずらり60銘柄以上揃うのですからね
朝6時に家を出て、家に戻ると、鉢花が哀れな姿に・・・・
朝、水やりする時間もなく、強い日差しと乾燥にぐったりです
娘以上のダメージでした
再起できるかな・・・・ちょっと心配です

東北風土マラソンは、東日本大震災復興支援に対する感謝と、東北の風土が持つ「美しい風景」、「美味しく豊富な食」を感じ、楽しんでいただきたいという趣旨のもとに、昨年から開催されています
今年は2,746人のランナーが参加したそうですよ

公園の八重桜が丁度満開で、参加者や応援者を歓迎してくれました





開会式の様子です


古田敦也さん、杉浦太陽さんらが参加、応援に駆け付けていましたよ
娘は長沼フートピアをスタートして、長沼を2週するフルマラソンの部に出場しました


10日前から足の調子が悪かった娘
練習を休んでいたので、完走できるのか心配していました
結果は、まずまずのタイムのようでした
各ポイントでの栄養補給(東北各地のグルメ)を多いに楽しみ、
ゴール後は、東北各地のお酒を試飲し、ご満悦です
お酒好きの方には魅力的なイベントですね
なにせ、東北各地の日本酒がずらり60銘柄以上揃うのですからね
朝6時に家を出て、家に戻ると、鉢花が哀れな姿に・・・・
朝、水やりする時間もなく、強い日差しと乾燥にぐったりです
娘以上のダメージでした
再起できるかな・・・・ちょっと心配です