昨日、今年2度目となる山「焼石岳」に登ってきましたよ。
朝からあいにくのどんより曇り空でしたが、焼石トンネルを抜け、秋田県側に入ると天気は一変しました。
これから出会う山の草花への期待に胸を膨らませながら、焼石岳東成瀬コース登山口(3合目)を出発しました。
登り始めると、すぐに目についたのが、マイヅルソウやズダヤクシュ、ユキザサです。
マイヅルソウ ズダヤクシュ ユキザサ
朝からあいにくのどんより曇り空でしたが、焼石トンネルを抜け、秋田県側に入ると天気は一変しました。
これから出会う山の草花への期待に胸を膨らませながら、焼石岳東成瀬コース登山口(3合目)を出発しました。
登り始めると、すぐに目についたのが、マイヅルソウやズダヤクシュ、ユキザサです。
マイヅルソウ ズダヤクシュ ユキザサ
4合目から6合目までは長いアップダウンが続きます。
途中、沢山の花に出会いました。
このあたりで見かけるイワカガミは日陰のためか、淡い花色です。
ツマトリソウが小さい花なのに、とても美しかった。
イワカガミ ツマトリソウ
イワハゼとミヤマカタバミです。
山道を登っていくと、ノビネチドリを見つけました。 ハクサンチドリが葉が細長いのに対し、ノビネチドリは葉が楕円で、全体的な花姿はがっしりしているようにみえます。
黄色の山野草が花盛りでした。
オオバキスミレ ミヤマキンバイ
草丈が低く、花弁の付け根がオレンジを帯びて、とっても愛らしい。
リュウキンカ ミヤマキンポウゲ
この花の名前は?? エゾクサイチゴ
六合目付近から頂上までは、シラネアオイやツクバネソウ、エンレイソウ、ノビネチドリ、ハクサンチドリ、イワカガミなど、数えきれない、UPしきれないほどの花が咲いており、まさに花の宝庫です。
シラネアオイ
クルマバツクバネソウ エンレイソウ
ツバメオモト
キヌガサソウ
サンカヨウ
サンカヨウはほとんどが散りかけていました。最後の花を見ることができてラッキー!
途中7合目付近から見えた山は??
少しずつ、眺望が開け始めました。
特に七合目から八合目までの参道の両脇には、ハクサンチドリが群落しており、目を楽しませてくれました。
深山オダマキ
八合目付近の景色です。
ミヤマキンポウゲの群落がみごと! すぐ近くには焼石沼が見られます。
焼石沼のすぐ近くで、三つ葉オウレンを見つけました。
ニョイスミレが一面に咲いていたのも、忘れられない光景です。
九合目付近、岩場を超えて山頂を目指すと、コイワカガミやチングルマの群落を見ることができます。
コイワカガミ
チングルマとサラサドウダン
この頃になると、ガスがかかりはじめ、せっかくの花もうまく撮れません。
岩場を超えて、ようやく山頂に着きました。
晴れていれば、栗駒山や早池峰山、鳥海山が見れるということですが、残念でした。
山頂付近では、あまり花を見ることができないのですが、焼石岳ではイワカガミ、ハクサンチドリ、チングルマ、シラネアオイ、ミヤマシオガマなどの花が咲いているのも、魅力的ですね。
ミヤマシオガマ
山頂から姥石平を回る予定でしたが、ガスが深くなったので、来た道を下山しました。
今回の登山コース(東成瀬コース)は最短コースで選びましたが、アップダウンが多く、上り下り共にコースタイムよりも1時間以上余計にかかりました。
あ~あ~、疲れたよぉ~
だけど、沢山の高山植物に出会えて、嬉しかった。
満足、満足、大満足の山旅でした。
来年は、岩手県側の中沼コースからも登ってみたい。
それまでに、中沼コース入口の林道が少し整備されているといいな。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。
庭・花壇づくりランキングへ
にほんブログ村