曇り時々雨のち晴れ 最低気温 18.7℃ 最高気温 23.1℃
昨夜から明け方まで、結構強い雨が降ったようです。
雨水桶が満杯になっています。
でも、当分この水は使わずにすみそうです。
週間天気予報では雨傘ばかりです。
ちょぅと憂うつな毎日が続きそうです。
九州地方の大雨と土砂災害が心配になります。
ほどほどの雨が降ってほしいものです。
さて、今日の花は、エキナセア'マンゴーメドーブライト'です。
![007_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0b/19fdc0e45f85ab4d334280fb5c667a11.jpg)
この花の苗を、3年前に購入したら、ピンクの花が咲きました。
あれれ~、どうみても、タグについている花色と違っていました。
翌年の春、購入したナーセリーさんを訪れた際、その話をしましたら、この花の苗をくださいました。
もう一度植えてみましたが、その年は咲きませんでした。
我が家には縁がないのかなぁ~
そのエキナセア'マンゴーメドーブライト'が、今年になって、ようやく1茎だけ上がって、ようやく蕾が開きました。
「そうそう、この花よ。カタログにあった花と同じだわ~」3年目にしてようやく花開きました。
イエローの花弁も、下を向いた花姿も新鮮!
![008_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/12/3906b2b68ad5846c285719c517fa17e8.jpg)
ロウグチとよく似ているクレマチスが、いい感じに咲いています。
![025_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d7/40752d09204be85121bb2b557c51872d.jpg)
![026_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/00fd6aee84709cbec0601e9487a33b7f.jpg)
咲き終えたもの、これから咲いてくるもの、入り混じって咲いています。
今年は昨年の2倍ほどは花が咲いているかしら。
玄関前にモーティマサックラーとコラボさせたいと植えたロウグチは、わずかに咲き、花を終えています。
このクレマチスのそばには、仲良く、ツルハナナスの花が咲いています。
![024_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/50a880e041d12b50c965885597d65330.jpg)
妖精のようで、可愛い!!
今、他の山法師に遅れて咲いてきたのが2本ほどあります。
![028_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/55/9e9d41484c2c5a921b66255567e65632.jpg)
花色がグリーンのうちは、一般的な山法師の花の大きさと同じなのですが、日ごとに花が大きくなり、花色も真っ白に変化していきます。
![029_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/b72ebfba4657fdb431c7f8127b529603.jpg)
こちらは、初めから白い花の山法師です。
どちらの山法師も赤い実を沢山付けます。
目を優しく楽しませてくれる山法師です。
好きですね~
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1806207&seq=1)
庭・花壇づくりランキングへ
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ](http://flower.blogmura.com/flowerlife/img/originalimg/0000947850.jpg)
にほんブログ村
昨夜から明け方まで、結構強い雨が降ったようです。
雨水桶が満杯になっています。
でも、当分この水は使わずにすみそうです。
週間天気予報では雨傘ばかりです。
ちょぅと憂うつな毎日が続きそうです。
九州地方の大雨と土砂災害が心配になります。
ほどほどの雨が降ってほしいものです。
さて、今日の花は、エキナセア'マンゴーメドーブライト'です。
![007_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0b/19fdc0e45f85ab4d334280fb5c667a11.jpg)
この花の苗を、3年前に購入したら、ピンクの花が咲きました。
あれれ~、どうみても、タグについている花色と違っていました。
翌年の春、購入したナーセリーさんを訪れた際、その話をしましたら、この花の苗をくださいました。
もう一度植えてみましたが、その年は咲きませんでした。
我が家には縁がないのかなぁ~
そのエキナセア'マンゴーメドーブライト'が、今年になって、ようやく1茎だけ上がって、ようやく蕾が開きました。
「そうそう、この花よ。カタログにあった花と同じだわ~」3年目にしてようやく花開きました。
イエローの花弁も、下を向いた花姿も新鮮!
![008_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/12/3906b2b68ad5846c285719c517fa17e8.jpg)
ロウグチとよく似ているクレマチスが、いい感じに咲いています。
![025_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d7/40752d09204be85121bb2b557c51872d.jpg)
![026_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/00fd6aee84709cbec0601e9487a33b7f.jpg)
咲き終えたもの、これから咲いてくるもの、入り混じって咲いています。
今年は昨年の2倍ほどは花が咲いているかしら。
玄関前にモーティマサックラーとコラボさせたいと植えたロウグチは、わずかに咲き、花を終えています。
このクレマチスのそばには、仲良く、ツルハナナスの花が咲いています。
![024_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/50a880e041d12b50c965885597d65330.jpg)
妖精のようで、可愛い!!
今、他の山法師に遅れて咲いてきたのが2本ほどあります。
![028_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/55/9e9d41484c2c5a921b66255567e65632.jpg)
花色がグリーンのうちは、一般的な山法師の花の大きさと同じなのですが、日ごとに花が大きくなり、花色も真っ白に変化していきます。
![029_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/b72ebfba4657fdb431c7f8127b529603.jpg)
こちらは、初めから白い花の山法師です。
どちらの山法師も赤い実を沢山付けます。
目を優しく楽しませてくれる山法師です。
好きですね~
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。
庭・花壇づくりランキングへ
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ](http://flower.blogmura.com/flowerlife/img/originalimg/0000947850.jpg)
にほんブログ村