更科ショウマが見ごろを迎えていますよ・・・無理あるかな?
これは、鉢で育てていたものですが、水は毎日切らさないようにあげていましたが、乾燥させてしまいました。
もう少し遮光すべきでした。午前中の2~3時間しか日が当たらないのですが、水切れのよい山野草の土に植えていたので、思っている以上に土の乾燥が進んだようです。
例年よりも花は小さめ、葉っぱは日焼けしてしまいましたが、美しい花であることに変わりはありません。
真っ白な花が風に揺れる様は、ただただ、美しいとしか言いようがないです。
こちらの白い花は、イヌショウマです。
イヌショウマの花のは、サラシナショウマと違って、花の先にいくにつれて、花穂が細くなります。
花が開ききると、綿のような形状になります。
サラシナショウマのような洗練された美しさはないですが、素朴に咲く姿がいいでしょう。
シュウメイギクとコスモスはもうおしまいと思っていたのですが、再び美しい花を咲かせていますので、UPしました。
今年は、八重のシュウメイギクが本当に綺麗!
カツラの木が黄葉してきていますよ。
甘い香りがするはずなのに、匂いがしない。
匂いが感じられないというと、新型コロナの感染が心配されますが、どういうわけか、本当に匂いが感じられないのです。
しばらくぶりに晴れわたり、寂しかった庭が少しだけ賑わいを見せています。
ブルーボーイ
ヘリテージ
ザ・ピルグリム
今日は予約していたインフルエンザ予防注射を接種してきました。
65歳以上は助成を受けて2千円で接種することができます。
5カ月ほど効力があるそうだから、来年の3月まではインフルエンザの感染から守ってもらえそうです。
新型コロナの予防ワクチン、年内中には無理な用ですが、1日も早く、安全かつ有効なワクチンが開発され、全世界の全ての人々に届けられますように願っています。
今日もお越しいただきありがとうございます。
よろしかったら、応援よろしくお願いします。