四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

岩シャジンと菜園の様子

2020年10月25日 | 山野草&野の花

晴れ渡って気持ちの良い朝も、だんだん曇り空となり、雨まで降ってきて、天気が落ち着かない日でした。

朝、お洗濯物を外に干してから、出かけられた方もいたことでしょう。

想定外のことは、いつだって起きうることですね。

さて、今日の私は、4カ所でお買い物のハシゴをしました。

節約主婦は特売のお店が多い第4日曜日にまとめ買いをすることが多いのです。

夫は単に買い物が好きじゃないからだろうと言いますが、

いいえ、買い物は大好きなのよ。

何年も夫婦しているのに、わかっていないのよねぇ~

買い物に行けば、ついつい買っちゃうから、行かないようにしているだけなのに。

花や園芸用品等は別格で、お財布のひもは緩いですけどね。

さて、今日のお花は岩シャジンです。

そろそろ、ブログにUPしてもいいくらいに咲いてきました。

茶の間前の縁台に置いています。

写真をどこで撮ったらいいか、迷いながら写しました。

リビングの出窓で写したものがまぁまぁでしたので、これを採用としました。

岩シャジンを育てはじめて4年になりますが、今年が一番花付きが良いです。

生育期は日当たりの良いところで育てていますが、6月頃から9月末までは、半日蔭のところで育てていました。

岩シャジンも大文字草と同様、水が滴り落ちるような斜面で生息しています。

今年は梅雨が長くて、乾燥させずに済んだことが良かったのかもしれません。

水が好きといっても、水が停滞した状態にしていると、根腐れを起こすのは一般的な植物と同じです。

鉢底には、軽石を土は山野草の土を利用していますよ。

今朝、カーテンを開けた時、ミニカトレアが朝陽を背に美しい姿で咲いていました。

ミニカトレア’カリアーズ ミニクィニー’

写真を撮らずにはいられませんでした。

私は、朝陽を浴びると元気になる単純な人間ですが、それは植物も同じだなぁと思うのです。

ついでにと言っちゃ悪いけれど、ジゴニシア ムラサキコマチもね。

私、ついつい鉢物にお水おをやりすぎる傾向があるので、少し控えていたら葉が乾燥してきたみたい。

ミズゴケは湿っているので、葉に霧吹きをかけた方がいいみたいですね。

夏越しさせたガーデンシクラメンが蕾をあげてきました。

さて、さて、昨日UPできなかった菜園の様子です。

白菜が結球し始めていますよ。

無農薬で、しかもネットもしていないので、害虫にずいぶんかじられています。

昨年も同じように育てていましたが、食べることができたので大丈夫でしょう。

キャベツです

マルチも保温シートもせずに、寒さに耐えるんですからすごいです。

保温シートをしたこともありましたが、温度管理や通風管理が難しくって、虫を寄せ付けてしまったり、苗をダメにしたりしました。

今では、何もしない手抜き栽培にしました。

それでも、春には収穫できるんですよ。

そして、玉ねぎとつぼみ菜です。

玉ねぎ用のマルチがあったので利用しました。

マルチを張ったときは、ピーンと張ったつもりでも、植えている間に凸凹が(;^ω^)

苗の植え付けも、お遊びの延長線ですね。

菜園の一角では、育苗中のビオラが日光を浴び、更に雨が降ったので、いい感じに育っています。

大きく育ったものから、順次母の庭などに植えていく予定です。

お越しいただきありがとうございます。

皆さんの応援が更新の励みになっています。

よろしかったら、応援してくださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする