四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

キジバトさん、幸福を運んできてね

2021年01月30日 | 野鳥

風も雪も一時、止んだ昼前にキジバトが庭に遊びに来てくれました。

つがいで並んで歩いている姿、仲睦まじいね。可愛い

今年は、よく顔を見せてくれるキジバト達です。

キジバトは幸福を運んでくると言われています。

今年は、そんな年であってほしい

チュンコやシジュウカラが食べ残したヒマワリの種を食べているようです。

どちらがオスなのか、メスなのかわからないけれど、可愛い顔しています。

首の模様がちょっとおしゃれですね。

何かに目を付けたようです。

お口にくわえましたよ。

ちょっと羽を広げたところも撮ることが出来ました。

花ブログですから、なんか、花も取り上げなくちゃね。

貧乏くさくて、笑われそうですが、花柄を摘んだシクラメンです。

花は色あせてしまいましたが、流行のニュアンスカラーと思えば、なかなかでしょう(;^_^A

そして、水挿ししたゼラニューム「さくらさくら」に花が咲きました。

さくらの花のように可憐です。

そして、見てみて、コップの中を。

沢山の根っこが生えてきています。

これ見ていると、元気が出るでしょう。

 

さて、今日は、強風(最大風速14.8m/s)に、時折、雪も舞い荒れた1日でした。

タロちゃんの足の状態が悪ければ、今日は散歩お休みした方がよいかと思い、母に電話で確認したところ、昨日よりいいと言うので、なんとか散歩ができそうになったころ合い(午後1番)を見て実家に向かいました。

途中の田んぼにも雪が積もっていないので、地吹雪にあうことはなさそうです。

実家に着いたら、タロちゃんが窓辺でお出迎えしています。

すんなり、散歩に出かけましたが、途中強い風にあおられると、キャンと泣きます。

知覚過敏症のような症状を見せました。

散歩は早々に切り上げて、実家に戻ったら、また吹雪いてきました。

ちょうど良い時に散歩にいって良かった

雪が心配だからと、私も早々に実家を後にしました。

日本海側や北海道の暴風雪が心配です。

何事もありませんように。

 

お越しいただきありがとうございます。

よろしかったら、応援していただけると励みになります。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする