夕庵にて

スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を

ミツマタと少女

2023年03月26日 | 短歌
◎ 三椏の黄色い花を知ってますか 体育座りの少女が見てる   夕庵



この木の皮が紙の原料になることを知っているのだろうか?
じっと見つめる少女の頭には可愛い便せんが浮かんだはず。
そして、そうだ、手紙を書こうと・・・
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白木蓮の祈り | トップ | ニワウメとぼけの花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実際に見たことは・・・ (fumiel-shima)
2023-03-26 11:00:01
夕庵さん、こんにちは。。

海岸近くで育った私は子供の頃に習った和紙の材料として・・という知識としてのミツマタ(三椏)こうぞ(楮)がんぴ(雁皮)は知っていますが実際には見たことがありません。

我が家の千恵子選手は新潟の山間部に近いところで育ち、近くに和紙の工場があったので小さいころから周辺でもたくさん栽培しているのを見かけたそうです。
沈丁花に似た花だそうですね。
返信する
Unknown (夕庵)
2023-03-26 12:50:06
shimaさん
早速のコメントありがとうございます。

三椏はこちらでも滅多に見ることが出来なくなりました。やっと探し当てた住宅の中に一軒だけ、貴重な写真になりました。

新潟美人でいらっしゃる奥様はちゃんとご覧になっていたのですね。
返信する
Unknown (みっちっち)
2023-03-26 23:22:08
夕庵さん~🎵
こんばんは😃🌃

ミツマタは夫の実家(京都府)の近くの山に、ひとつの山がミツマタだらけって感じに咲いていて、もうめちゃくちゃ壮観です。
全てが黄色の世界です❗️
10年位前、初めて行った時、びっくりおったまげましたよ~🎵
去年も行きましたが、今年はまだ行ってないです。

少女の体育座りがいいですね~🎵
返信する
Unknown (夕庵)
2023-03-28 09:08:36
みっちっちさん
おはようございます。

黄金の山ですって!!??
宝の山ですね。大切に育てられているのでしょう。
近くでは紙すきの工場があったりして。

一度お目にかかりたいものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

短歌」カテゴリの最新記事