足元には、魚があり、食事中だったようです。
ヘンな奴が見ているので魚だけはしっかりと持って飛んで行ってしまいました。

数日前の晴れていた午前中。ウォーキングは田園の方へ。

空を見ると気球が飛んでいました。

そして、遠くの電線にハト位の大きさの鳥が・・・。

チョウゲンボウでした。

首も180度くるっとまわり、観察していると面白いです。

爪も鋭い。これでネズミとか小動物を捕えるんだなぁ。





バシャバシャ写真を撮っていると気付かれてしまい飛んで行ってしまいました。

家に帰って調べてみるとメスの様でした。




先日、沼の周りの道路脇で枯草を食べていた大きめの真っ黒な鳥(目は真っ赤)を真近で見て軽く衝撃

傍で見ると頭から首にかけてはビロードの様、体はマットな黒色、帰ってから調べてみたら「オオバン」の様でした。
又見てみたいとウォーキングコースにしてみるも近くでは見られず残念。
昨日の検査結果も異常なし


ウォーキングで川の方面に。


川を覗いたら早速、カワセミ。


しかし、遥か対岸へ飛んで行ってしまいました。






ダイビングして、餌が捕れたり、捕れなかったり。
