夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

オオジュリン

2023年01月30日 10時41分47秒 |       オオジュリン・コジュリン

葦の茎の皮を一生懸命に剥がしているオオジュリンです。















こちらは冷え込んではいますが、雪も降らずに済みました。
皆様は如何ですか?

ヨーロッパから東はレナ川上流域・アムール・カムチャツカ・サハリン・千島で繁殖し、北方のものは冬季アフリカ北部・西南アジア・中国南部などに渡る。
日本では東北以北で繁殖し、冬季南方や暖地へ移動するほか、全国に冬鳥として渡来する。
TL16㎝



今日は以上です。
最後まで見ていただいて有難うございます。



ハマシギ

2023年01月26日 05時51分30秒 | シギ科
海で2羽のハマシギを撮りました。
この時は満潮近くだったので鳥は少なめでした。





もう少し観察に行きたいけれど、時間がないのともう少し暖かくならないと行けそうにありません。


ユーラシアおよび北アメリカの北極海沿岸で繁殖し、中国南部・中東・地中海沿岸・北アメリカ東および西海岸で越冬。
日本には旅鳥または冬鳥として飛来。本州以南では多数が越冬する。
TL16~22㎝
WS28~45㎝

今日は以上です。
最後までご覧いただき有難うございました。


オオジュリン

2023年01月25日 09時50分03秒 |       オオジュリン・コジュリン
丸味を帯びているとスズメと思う人も少なくないようです。

地味ですが、オオジュリンも冬鳥です。

時々シベリアジュリンではないかと思う時もありますが

そうそう出会わないですね。


ヨーロッパから東はレナ川上流域・アムール・カムチャツカ・サハリン・千島で繁殖し、北方のものは冬季アフリカ北部・西南アジア・中国南部などに渡る。
日本では東北以北で繁殖し、冬季南方や暖地へ移動するほか、全国に冬鳥として渡来する。
TL16㎝

今日は以上です。
最後まで見ていただいて有難うございます。


メジロ

2023年01月23日 10時01分24秒 |     メジロ科
ツルウメモドキ?の実を食べにメジロが時々来ます。
通り掛かった時にちょうど来ていたので撮りました。

今年は比較的暖かだと思いますが、今週の寒波でどの程度寒くなるのでしょうか?

暖色系の実は暖かい感じがします。
もっと写真が良ければ良いのですけどね😅 





これからの寒波、皆様もどうぞお気をつけ下さい。

朝鮮半島南部・台湾・中国南部・インドシナ北東部・フィリピン北部に分布する。
日本では、北海道西部以南に分布、繁殖するが、本州北部では少なく、北海道ではまれな夏鳥。冬季南方に移動するものもある。
TL12㎝

今日も最後までご覧いただき有難うございます。


ハクチョウ

2023年01月19日 09時19分59秒 |      ハクチョウ
ハクチョウが田園で採食していました。
驚かせないように遠くから撮ってトリミングしました。

双眼鏡で見ると時々数羽が飛んで来て合流

良く見てみるとオオハクチョウもいるようです。

時々飛び立ち低く飛んでは元の場所へ降りていました。



コハクチョウ
ユーラシア大陸北部・北アメリカ北部で繁殖
し、ヨーロッパ西部・カスピ海周辺・朝鮮半島・中国東部・日本・北アメリカ中部で越冬。
2亜種に分けられ、日本では亜種コハクチョウC.c.jankowskyiが主に北海道・本州で越冬。
亜種アメリカコハクチョウC.ccolumbianusは、少数が飛来するだけ。
TL115㎝~150㎝
WS180㎝~225㎝

オオハクチョウ
ユーラシア大陸北部・アイスランドで繁殖し、ヨーロッパ・カスピ海周辺・朝鮮半島・中国東部で越冬。日本には主に関東以北に飛来し、越冬する。

今日は以上です。
最後まで見て下さり有難うございました。