夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

オオヨシキリ

2024年07月03日 11時53分46秒 |     ヨシキリ科
オオヨシキリ
今日は声を張り上げ鳴いている画像をアップします。









イギリスとスカンジナビアおよびアイスランドを除くヨーロッパ・アフリカ北部・中央アジア・ロシアのアムール川流域・サハリン・中国東部・朝鮮半島で繁殖し、
冬季はアフリカ・インド北東部・インドシナ・インドネシア・フィリピン・ニューギニアへ渡る。
日本では夏鳥として九州以北に渡来する。
南西諸島では越冬例がある。
TL18~19㎝ 

以上です。
きょうも最後まで見て下さり有難うございました。


オオヨシキリ

2024年07月02日 05時49分17秒 |     ヨシキリ科

時々、合歓の木に飛んで来て木に付いた虫を食べている様子のオオヨシキリ

後ろ姿は、セッカやオオセッカのような黒斑はありませんね。



ひとしきり食べると、次は木の天辺から顔をのぞかせました。


道を隔てた草むらを覗いて

キョロキョロ
田園近くの草むらに餌をとりに往復しているようでした。

他の鳥と同じく子育て中のようですね。


(6月初旬に撮影 合歓の木はまだ蕾でした。)


イギリスとスカンジナビアおよびアイスランドを除くヨーロッパ・アフリカ北部・中央アジア・ロシアのアムール川流域・サハリン・中国東部・朝鮮半島で繁殖し、
冬季はアフリカ・インド北東部・インドシナ・インドネシア・フィリピン・ニューギニアへ渡る。
日本では夏鳥として九州以北に渡来する。
南西諸島では越冬例がある。
TL18~19㎝ 

今日は以上です。
最後まで見ていただき有難うございます。

オオヨシキリ

2023年06月28日 09時35分39秒 |     ヨシキリ科
沖縄奄美では梅雨明けしたそうですが、
梅雨時期でもこちらの地方では今の所、朝から一日中シトシトというのはあまりないですね。
こちらの梅雨明けは7月20日位から25日位でしょうか。


さて、又オオヨシキリです。(早朝)


段々日が差してきました。

オオヨシキリはこの下にある巣にスルスルと降りて行きました。



イギリスとスカンジナビアおよびアイスランドを除くヨーロッパ・アフリカ北部・中央アジア・ロシアのアムール川流域・サハリン・中国東部・朝鮮半島で繁殖し、
冬季はアフリカ・インド北東部・インドシナ・インドネシア・フィリピン・ニューギニアへ渡る。
日本では夏鳥として九州以北に渡来する。
南西諸島では越冬例がある。
TL18~19㎝


今日は以上です。
ご訪問有難うございます。



オオヨシキリ

2023年06月21日 06時19分05秒 |     ヨシキリ科
春先オオジュリンと少しだけ被りオオヨシキリが入ってきました。

オオジュリンはすぐに去り、徐々にオオヨシキリの密度が高くなった頃。
(5月撮影)

囀りの合間に羽を小刻みに震わせています。





幼鳥も親に餌をねだるときに羽を広げて震わせていますが、成鳥だと繁殖期特有のものでしょうか。

今頃は成鳥の数も落ち着いて繁殖活動をしている事と思います。

イギリスとスカンジナビアおよびアイスランドを除くヨーロッパ・アフリカ北部・中央アジア・ロシアのアムール川流域・サハリン・中国東部・朝鮮半島で繁殖し、
冬季はアフリカ・インド北東部・インドシナ・インドネシア・フィリピン・ニューギニアへ渡る。
日本では夏鳥として九州以北に渡来する。
南西諸島では越冬例がある。
TL18~19㎝ 

今日は以上です。
ご訪問有難うございます。

オオヨシキリなど

2022年08月11日 13時01分10秒 |     ヨシキリ科
今日もご訪問下さり有難うございます。

まだまだ子育て中のオオヨシキリ しかし、もうこの時期は羽は換羽中で荒れて見えます。






何度も餌を捕って来ては、巣のある辺りへ降りて行きます。





今度はヨシキリ科の他の鳥も見てみたいな~😃 

イギリスとスカンジナビアおよびアイスランドを除くヨーロッパ・アフリカ北部・中央アジア・ロシアのアムール川流域・サハリン・中国東部・朝鮮半島で繁殖し、
冬季はアフリカ・インド北東部・インドシナ・インドネシア・フィリピン・ニューギニアへ渡る。
日本では夏鳥として九州以北に渡来する。
南西諸島では越冬例がある。
TL18~19㎝


おまけ
ヒマワリ

ミソハギ


公園の広場を飛んでいたチョウトンボ




拡大してみました。

今日は以上です。
見て下さり有難うございます。