海でもバードウォッチングです。
スズガモの群れの中に後姿からハジロカイツブリと思ったのですが、
顔が見えるとアレ❓
顔つきが違う❓
ミミカイツブリでした。(証拠写真しか撮れません)
しかし、初見の鳥なので自分の記録としてアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/03/71922e633e72d8ed43b7b2e3cf9ada64.jpg)
双眼鏡で凝視していたら、「あれミミカイツブリでしょ?」と話しかけられ
その方の素晴らしいスコープでしっかり見せていただきました。
ありがとうございました❣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cd/921e571e7020894a235b8cebf9c5be5f.jpg)
この後盛んに潜り始めて見失ってしまいました。残念。
見せていただいているブログで知れたので、私も日本鳥類目録第8版で確認してみました。
カイツブリ目カイツブリ科カンムリカイツブリ属は4種(アカエリカイツブリ・カンムリカイツブリ・ミミカイツブリ・ハジロカイツブリ)
これでカイツブリ属は全種見られた事になります。
ヨーロッパからカムチャッカまでユーラシア大陸の亜寒帯部・北アメリカ北部で繁殖し、ユーラシアおよび北アメリカの温帯部の沿岸部や内陸の大きな湖沼で越冬。
日本には冬鳥として九州以北に飛来。
TL31~38㎝
WS59~65㎝