夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

ハジロクロハラアジサシ

2024年08月19日 07時11分24秒 | カモメ科

7月アジサシ類が飛ぶ中に黒いアジサシがいるように見えその鳥に気付きました。

ハジロクロハラアジサシ

初見、初撮りです。

遠くて目が出ませんが。

 

嘴の近くが少し白く見えたので、近くで見ると少々斑かもしれません。

 

 

 

白、黒、灰色3色

 

頭からお腹、背中、翼の下半分くらいは黒マジックで塗りつぶしたように真っ黒な夏羽。

遠くを飛ぶため、初めは光線の具合で陰になって黒く見えていると錯覚していました。

しかし、ハジロクロハラアジサシ夏羽だと気付き何とか証拠写真位撮れないだろうかと通いました。

そうこうしているうちに、自分の顔がハジロクロハラアジサシのように黒くなってしまいましたが。

子どもの頃以来です。

同じような写真を沢山貼ってしまいました(-_-;)

ヨーロッパ南東部から中央アジア・中国北東部で繁殖し、アフリカ・東南アジア・インド・オーストラリアで繁殖する。

日本では旅鳥として全国で広く記録されているが、飛来数は少ない。

近年、記録数が増えている。

TL23~27㎝

WS58~67㎝

今日は以上です。

「夏の雨」にご訪問有難うございました。


クロハラアジサシ

2024年08月10日 08時34分49秒 | カモメ科
クロハラアジサシ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヨーロッパ南部から中央アジア・アフリカ・南アジア・中国北東部・オーストラリアで繁殖。
北方のものは、南下して越冬。
日本では旅鳥として各地に渡来するが、数は少ない。南西諸島ではよく見られる。
TL23~29㎝ WS64~70㎝ 
 
 
今日は以上です。
最後まで見て下さり有難うございました。
 
 
 
 

コアジサシ

2024年08月02日 05時36分38秒 | カモメ科
内陸で観察するコアジサシ




遠いけれどホバリングが撮れて

ちょっと得した気分になりました。











餌を獲ったら草原を越えてどこかに消えて行きました。
人に見つからないところで無事繁殖しているといいなと思います。


ヨーロッパ・ロシア西部・中東・インド・東アジア・東南アジア・オーストラリア・アフリカ・北アメリカ中部から南アメリカ北部で繁殖。
北方のものは南方に渡って越冬。
日本では夏鳥として本州以南に渡来し、繁殖。北海道や小笠原群島でも記録がある。
TL22~28㎝
WS47~55㎝

今日は以上です。
最後まで見ていただき有難うございます。



クロハラアジサシ

2024年07月28日 11時38分22秒 | カモメ科
夏羽のクロハラアジサシ






上はカワウ(TL80~101㎝)  下はクロハラアジサシ(TL23~29㎝)







ヨーロッパ南部から中央アジア・アフリカ・南アジア・中国北東部・オーストラリアで繁殖。
北方のものは、南下して越冬。
日本では旅鳥として各地に渡来するが、数は少ない。南西諸島ではよく見られる。
TL23~29㎝ WS64~70㎝ 

今日は以上です。
最後まで見て下さり有難うございました。


ユリカモメのお腹の色?

2024年05月01日 06時07分42秒 | カモメ科

顔が黒くなり始めたユリカモメ

じっと観察していると
胸からお腹にかけて少しピンクがかっている。

分かりにくいかもしれないので
団体さんを。
やはりお腹が薄ピンク


お腹が薄いピンクな個体と白い個体。
これって何の違いなんでしょ。
この間、同じ観察場所で撮られたyoutubeを見たら、やはりここのユリカモメを見てホルモンの関係かな?と言っていた。
詳しく知っている方はいらっしゃいますか?


ユーラシア北部・イギリス・アイスランドで繁殖し、冬は南下して越冬。
ユーラシアやアフリカの赤道近くまで渡る個体もいる。北アメリカ東海岸に渡るものもある。
日本には冬鳥として渡来し、北海道から南西諸島まで広く見られる。

TL37~43㎝
WS94~110㎝

今日も夏の雨を最後までご覧いただき有り難うございました