昔懐かしい??缶詰めのみかんを入れた「牛乳寒」の様なおやつを作りました。
上にイチゴのゼリーを乗せたけど、トマトみたい(笑)着色料は使っていません
今日は、忙しかったので、近くにあった「食堂」に入って、掻き揚げ定食を注文したら、衣が硬くて思わず笑ってしまった。
値段は、450円。
これが、一番印象に残った一日でした
高い木の上ばかりに巣をつくると思っていたアオサギ。
溜池のような所の植物の上にもつくっていました。
確かにここなら、陸からの外敵は来ないでしょうから安全ですね。
しっかり子供を守っています
私のカメラでは これが精いっぱいでよく写っていませんが、この他の巣にも親鳥の傍に、1~2匹ずつ雛が見えました。
買ってきて、忘れていたお茶
アップルパイと一緒に。
お茶は、ルピシア。抹茶ときなことグラニュー糖が混ざっている粉の入った袋が3個入り。
ミルクと合わせてかき混ぜてレンジで30秒温めるだけでしたよ。
家でも作れるね~
オーブンに入れる前の写真しか撮っていなかった
お刺身は、きれいに出来なかったので写真はありません。
お刺身に「ぼかし」入れよっかな(笑) って入れ方知らないし・・・。
この部分が手強い。
うろこが、1つでも入っていると機嫌が悪い。
時間がかかりすぎて、火を通す前に腐るんじゃないかと思いました
それぞれ、バラバラの日付けの写真を集めました。
連日でもないけれど、筍が食卓に。
何か他に美味しそうなものはないかな? 実は、うまいもの大会最終日にも行ってみました。
カロルのレモンパイ
東京の厚焼きと大阪の餃子
これでお酒も美味しく頂きました
明石焼きも。