12月撮影
飛翔しながら蟹を狙うズグロカモメです。
中国東北部とモンゴルで繁殖し、中国南部・台湾・韓国・ベトナム北部で越冬。
日本には冬鳥として飛来。九州・沖縄ではよく見られるが、他では少ない。記録は日本全国である。
TL29~32㎝
WS87~94㎝
最後までご覧いただき有難うございました。
12月撮影
飛翔しながら蟹を狙うズグロカモメです。
中国東北部とモンゴルで繁殖し、中国南部・台湾・韓国・ベトナム北部で越冬。
日本には冬鳥として飛来。九州・沖縄ではよく見られるが、他では少ない。記録は日本全国である。
TL29~32㎝
WS87~94㎝
最後までご覧いただき有難うございました。
12月撮影です。
岸に比較的近い場所のトモエガモを撮りました。(2枚)
おびただしい数のトモエガモです
先日公園でルリビタキを見かけたので、後日、それを目的に探しに行きました。
そうそう見つからないので、他の野鳥を撮って帰宅しようとトボトボ歩いていると、カーブを曲がった薄暗い場所の木の根の瘤にちょこんととまっている鳥がいました。
♀タイプのルリビタキでした。
ラッキー!
急ぎ撮りました。
人間と鉢合わせでやっぱり飛んでしまった。
と思いきや、日向の部分に出てきました。ミミズがいたんですね。
すぐには飲み込まず地面に置いたようなのでやっぱり食べない?
その後あっという間にここまで飲み込んだ。
あと少しだけれど暫く静止(笑)
やはり人間がお蕎麦を食べる様にツルツルッという訳にはいかないのでしょうね。
飲み込み終わり。
もっと姿を見せて欲しかったけれどその後は、元の方向に戻りながら、暗い竹藪へ飛んで行きました。
以上ミミズを食べるルリビタキでした。
フィンランドからウラル山脈以東のシベリア南部・カムチャツカ・コマンドル諸島・サハリン・千島・中国中部・ヒマラヤからアフガニスタンで繁殖、北方のものは、冬季インド西部・中国南部・インドシナに渡る。
日本では、北海道本州・四国で繁殖し、本州南部以南で越冬する。
TL14㎝
最後まで見ていただき有難うございます。
川沿いで見られたオオジュリン。
すべて同一個体です。
ヨーロッパから東はレナ川上流域・アムール・カムチャツカ・サハリン・千島で繁殖し、北方のものは冬季アフリカ北部・西南アジア・中国南部などに渡る。
日本では東北以北で繁殖し、冬季南方や暖地へ移動するほか、全国に冬鳥として渡来する。
TL16㎝
久しぶりの公園
ジョウビタキ♀
ルリビタキ♀タイプ ジョウビタキと絡んであっという間に姿を消してそれきりでした。
ツグミ
シメ
シロハラ
到着した頃は、赤い木の実を食べていたのですが、そのころは、木の内側から食べるので撮れず。
暫くして見に行ったら、その赤い実は食べつくされていました
この頃は、漸く何羽も姿を見せてくれるように。
冬鳥ではないですが、ウグイス
今日は以上です。
最後まで見て下さり有難うございます。