goo blog サービス終了のお知らせ 

夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

河津桜にメジロ

2025年03月18日 05時39分12秒 |     メジロ科

梅に続いて河津桜も咲きました。メジロと一緒に撮りました。






Zosterops  japonicus        Japanese  White-eye
朝鮮半島南部・台湾・中国南部・インドシナ北東部・フィリピン北部に分布する。
日本では、北海道西部以南に分布、繁殖するが、本州北部では少なく、北海道ではまれな夏鳥。冬季南方に移動するものもある。
TL12㎝

ご訪問有難うございます。



メジロ

2025年03月13日 06時33分01秒 |     メジロ科

梅が咲きだしました。
メジロが梅の蜜を求めてやって来ます。








同じ地域でもまだ蕾の梅もありますが、この木は既に花は終わっていました。


Zosterops  japonicus        Japanese  White-eye
朝鮮半島南部・台湾・中国南部・インドシナ北東部・フィリピン北部に分布する。
日本では、北海道西部以南に分布、繁殖するが、本州北部では少なく、北海道ではまれな夏鳥。冬季南方に移動するものもある。
TL12㎝

今日もご訪問有難うございました。








山茶花メジロ

2025年02月19日 06時12分43秒 |     メジロ科

以前見た山茶花に蕾があったので、今はどうだろうと見に行ってみました。


盛りは終わっていましたが、少しは咲いていてまたメジロが来ていました。




Zosterops japonicus       Japanese White-eye
朝鮮半島南部・台湾・中国南部・インドシナ北東部・フィリピン北部に分布する。
日本では、北海道西部以南に分布、繁殖するが、本州北部では少なく、北海道ではまれな夏鳥。冬季南方に移動するものもある。
TL12㎝

おまけ
暗い奥の木の枝には・・・・

・・・可愛い小鳥がとまっていました。

今日もご訪問有難うございました。

山茶花にメジロ2

2025年01月31日 06時08分25秒 |     メジロ科

先日と同じ日に撮った山茶花とメジロです。






Zosterops japonicus     japanese White-eye        L12㎝   スズメより小さい

朝鮮半島南部・台湾・中国南部・インドシナ北東部・フィリピン北部に分布する。
日本では、北海道西部以南に分布、繁殖するが、本州北部では少なく、北海道ではまれな夏鳥。冬季南方に移動するものもある。

今日もご訪問有難うございました。



山茶花にメジロ

2025年01月24日 07時28分00秒 |     メジロ科

山茶花の木の傍を通りかかるとメジロの賑やかな鳴き声

暫くじっと立っていると、メジロが姿を見せてくれました。

山茶花の蜜を夢中で舐めています。


くるくると花をかえて山茶花の藪を出たり入ったり。

朝鮮半島南部・台湾・中国南部・インドシナ北東部・フィリピン北部に分布する。
日本では、北海道西部以南に分布、繁殖するが、本州北部では少なく、北海道ではまれな夏鳥。冬季南方に移動するものもある。
TL12㎝

今日もご訪問有難うございました。