小さな栗の木の下で

保護犬のミニチュア・ダックスを引き取り、
小型犬との暮らしは初めて!という生活の中で、感じたことを徒然に…。

シビックのジャダー解消

2012-06-22 | つぶやき

 ブラジルに赴任している友人のモラさんは、エンジニアだけあってクルマの不具合について敏感に反応してくれる。
 今回もモラさんからのアドバイスのおかげで、悩まされていたシビックの発進時の不快な音が解消されたのでした。モラさん、本当にどうもありがとう。

 中古シビックを手に入れたとき、車屋のおじさんから発進時に音がすることは聞かされていた。シビックはそういう現象が発生しやすいシステムなので、ゆっくりアクセルを踏み込んで発進するようにせよ、と言う。
 何でも特別なオイルをさせば、その不快音は解消されることもあるが、そのオイルは値段が高い。ほんの少しさすだけなのに1缶1万円くらいするし、簡単に入手できない、というようなことも言うのだった。

 私が「ホンダの販売店では売っていないのか」と聞いたら、「一般に買えるものじゃないよ」という。「一般に買えなくても、おじさんは修理屋なんだから手に入れてくれればいいのに」と思いつつも、ゆっくり発進するしか対応策なしという状況で毎日やり過ごしていたのです。

 が、しかし、いくらゆっくりアクセルを踏んでも「ゴゴッ」という不快な振動音する。これでは確実にどこかに負担がかかっている。そのうちまたクルマが壊れちゃうのではないかと思った。毎回クルマに乗るたびに不快な振動を味わうことになり、すっきりしない気持ちだったのだ。

 そのうちデコボコのある路面を走ると、左側面後部からカタカタ鳴る音もしてきた。なんだろうと思って周りを点検すると、ドアの下の樹脂カバーっていうのかしら、

(←これはMy CIVICではありません)

 「ココ」の部分が外れていたのです。ぶつけたか擦ったかしたらしく止め具が壊れていて、気付かなかったのだけど、透明の粘着テープで固定してあったようなのだ。それが剥がれてカパカパになっており、デコボコ道の振動でカタカタ鳴っていたのだった。

 ボディやバンパーのへこみや擦れは走行に支障がない限りどうでもいいのだけど、下手をすると走行中に外れて落ちるというような不具合は困る。
 交換時期をとうに過ぎたタイヤの摩耗といい、この破損といい、私への納車前の点検で分かりそうなものなのに、正直に伝えてもらえなかったことにとてもがっかりした。

 そんなときモラさんが発進時の振動音について、製造年やトランスミッションの型からして、旧モデルのフィット同様にトランスミッションがCVT(ホンダマルチマチック)式のシビックも、そういった現象が発生することがあることや、整備士に「ジャダーが発生した」旨伝えれば、すぐに対応してくれることを教えてくれたのだった。

 ホンダのCVTには構造上のクセ(?)のようなものがあってジャダーが発生することがあるそうで、この現象を抑えるための専用ミッショオイルがあるのだそうだ。おじさんはこの専用オイルのことを言っていたのだ。

 そこで近くのオートテラス(ホンダプリモ埼玉西)に持ちこんだ。専用ミッションオイル「ウルトラHMMF」の交換、ワッシャー、ドレンプラグの交換という「当り付け作業」をするということで、7年間の無償作業期間は過ぎており1万5000円かかったけれど、1時間半くらいで見事にジャダーが解消されたのだった。

 オートテラスのスタッフの方たちは電話にしても気持ち良く対応してくれたし、近くのホームセンターで時間を潰している間に迅速に作業が済み、本当に有難かった。今度から車検や整備はオートテラスにお願いしようかと思った。

 ちなみに止め具が壊れてしまっていたカバーリング部分は、白いガムテープとエポキシ樹脂系の接着剤を買ってきて自分で修理した。多少見てくれは悪くても、走行中に外れて落ちるよりはいいからね。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする