社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

脳神経外科受診

2016年05月27日 20時47分13秒 | 自宅療養
5/23(月)に転倒して強打した後頭部。

痛みは緩和されたものの、ちょと「ぼ~」っとした感じが否めず。

バレーアームテストをやったりしてセルフチェックして問題ないだろうとは思ったものの、両親が心配するので、今日、脳神経外科を受診してきました。

脳梗塞の時にかかった病院は紹介状があるか急患でないと診てもらえないし、そもそも検査に日数的時間がかかる。

一方、被殻出血の時に入院した病院は脳神経外科専門で、普通に外来で行ってもCTを撮ってもらえる。

考えるまでもありませんね。

被殻出血の時に入院した病院へ外来受診しました。

受け付け後、Nsの問診までの待ち時間は10分程度でしょうか。

それから更に10分待ったかどうか。

診察室からDrに呼ばれ、まずはCTを撮ってくるように指示がありました。

CTはすぐに撮ってもらえて、それから程なくして診察室に呼ばれました。

結果は

問題なし

ホッとしました。

安心して、午後のデイサービスにも行ってきました。

CT画像はCDに焼いてもらいました。

脳卒中を2回もやると、頭部への衝撃に過敏になりますね。

本人もそうですが、特に家族が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする