竹風堂が発売を開始した高級栗羊羹です。
45年前(昭和47年)に、棟方志功が竹風堂に来店された際に2時間で描き上げた絵。
そこに書き添えられた書が「華厳妙韻」だとか。
HPに謂われが書かれています。
絵も紹介されています。
この栗羊羹は、6月1日(木)に発売となったもので、母の退院祝いにと買ってみました。
店員さんからは「4,800円ですがよろしいですか?」と聞かれてしまいました。
!(^ ^)!
本日、お抹茶と共に頂きました。
パッケージが厳重です。
中の箱から蜜が染み出していました!
適当な大きさに切って、
(☆。☆)
美味しいです!!
羊羹と栗が正に一体となって、甘さもくどくなく、これは良い!!
ちなみに、8切れに分ければ1切れ600円。
ちょっと良いケーキ買えば同じくらいですね。
そう考えれば、決して高くはないかも…。
でも、やっぱり高級品です。
ちなみに、オンラインショップでも買えますよ。
45年前(昭和47年)に、棟方志功が竹風堂に来店された際に2時間で描き上げた絵。
そこに書き添えられた書が「華厳妙韻」だとか。
HPに謂われが書かれています。
絵も紹介されています。
この栗羊羹は、6月1日(木)に発売となったもので、母の退院祝いにと買ってみました。
店員さんからは「4,800円ですがよろしいですか?」と聞かれてしまいました。
!(^ ^)!
本日、お抹茶と共に頂きました。
パッケージが厳重です。
中の箱から蜜が染み出していました!
適当な大きさに切って、
(☆。☆)
美味しいです!!
羊羹と栗が正に一体となって、甘さもくどくなく、これは良い!!
ちなみに、8切れに分ければ1切れ600円。
ちょっと良いケーキ買えば同じくらいですね。
そう考えれば、決して高くはないかも…。
でも、やっぱり高級品です。
ちなみに、オンラインショップでも買えますよ。