☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

取れたて 美味しい竹の子

2013年05月07日 | Weblog

うれしい事、竹の子をたくさんいただきました。
まずは根っこを取って 皮をはいで まな板の上で

たくさんいただいたので、茹でる前に全部の皮を取って、さらに半分に切りました。
   

娘夫婦が根っこを切り落としたり皮むき等の力仕事をしてくれ、
春の共同の楽しい作業になりました。
皮をむいた竹の子は、下の硬い方は切って圧力鍋で、上の美味しい所は寸胴鍋でゆでました。
             

出来あがった竹の子を瓶に詰めようと、瓶を消毒の為ゆでたら放射状に割れたのが1個ありました。
瓶も気泡が入ったりした不良品は割れる事もあるそうです。注意です。

竹の子の先端をワサビを付けて食べたり、竹の子御飯にしました。
マーケットでは国内産の竹の子はとても高いので、こんなにたくさんいただけてありがとうございます。

息子は早々にタイのレッドカレーを作ったそうです。
タイのカレーには竹の子が必需品とか? 食に関する世代の違いを思いました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする