吉祥寺と言う街を初めて歩きました。
まずアーケードのある街並みにひかれます。
アーケードの中央を結構たくさんの人が歩いていて、
両側の店を見ながら歩くのがすごく懐かしい気かしました。
アーケード街の外側にも色々なお店が広がっていて魅力のある街でした。
私が好きそうな店を携帯で探して連れて行ってくれました。
吉祥寺で見つけ雑貨とドイツパン
土曜日の為何処の喫茶店も一杯で、やっと見つけた2階の喫茶。
ミニカーサロンユーと言うお店です。
ミニカーを見ながらお茶をしました。素敵な空間でした。
窓の下には色々な店や人通りが見えて良かったです。
子供夫婦と分かれて吉祥寺駅前のハーモニカ横丁を歩きました。
戦後の闇市の名残りで、路地の中に小ぢんまりとした商店が100件ほど混沌と立ち並ぶ様が
ハーモニカの吹き口に例えたことから名前がついたようです。
小さな飲み屋さんが続いていて、小さいから一緒にお喋りして飲めるのではと思いました。
何処かにちょっと入れば良かったなと思います。