☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

今の冷蔵庫・野菜室は腰をかがめないと取れない一番下にあります。どうしてかな?

2013年07月08日 | Weblog

梅雨明けの後の、急に猛暑で体がびっくりしています。

冷蔵庫が古くなり夏は冷えるのに時間が掛るようになってきました。
でも二人で生活をしていると、十分冷えて問題がありません。
でも人が集まると、飲み物を冷やすために前日から氷をたくさん買い出しにゆかなくてはなりません。
今日電機屋さんである冷蔵庫をほぼ買おうと思って行きました。 
でもその冷蔵庫の中身を見ていて、野菜室が一番下にある事に気がつきました。
今使っている冷蔵庫は真中に野菜室、その下2段が冷凍庫になっています。
野菜室が料理のたびに何度も開ける場所です。
その為汚れも多く、掃除を一番する所でんもあります。
真中にあると中身が良く見えて、何があるか良く把握できます。
それがをかがめて取る一番下になっているのに驚きました。  

他のメーカーもほぼ真中に冷凍庫その下が野菜室になっています。
この10年で野菜室より冷凍庫の方がよく使うようになったからだそうです。
?本当かな??
でも私は冷凍庫を朝昼晩と料理を作る度に何度も開けたり閉めたりしません。
下に行って欲しいです。
でも1社だけ、真中に野菜室がある会社がありました。
ちょっと検討することにして帰りました。
夫は一番下が野菜室でも、使い慣れれば大丈夫じゃないと言います。
そうかな?

もう一つはエアコン
少し前に夏しか使わないエアコンを掃除しました。
今年初めて知った事ですが、エアコンには1年分の埃がたまっているので、
2時間ぐらい窓を前開して、エアコンを動かしておくと溜まっているほこり類が外に出るそうです。
もう23年建つ家と一緒にビルトインでついているエアコン2か所。
毎年エアコンを動かす時、今年も大丈夫かなと思います。
これが壊れたら再度ビルトインにするか、普通のエアコン付けるか悩む所です。
今年はちゃんと動いているので、ほっとしました。
ところが、朝晩に使う扇風機が先に壊れました。大変。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする