☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

ムカデ登場・絹さやと苺・ソラマメと生生姜

2023年05月18日 | Weblog

ムカデがビックリする所にいました。
料理をしている時、スープにジャガイモを入れようとジャガイモの袋に手を伸ばしました。
何か動く物があるのでびっくりして、良く見るとムカデです。
        
突っつくとジャガイモの袋の中で倍ぐらいの大きさになって動きました。
袋の中に居るので、夫が熱湯とジャガイモの袋を持って外に出て、ムカデに熱湯を掛けたそうです。
あっと言う間に即死で、熱湯の為に縮んだそうです。
可哀そうだけど外に逃がすとまた出て来るので、熱湯をかけました。ごめんなさい。
そして今日はパソコンの上に青虫さんがいます。本当に小さくて可愛く移動してます。
絹さやを収穫した時に私の手に引っ付いたようです。可愛いけどやはりごめんなさい。

4月の13日から毎日20個前後絹さやの収穫があります。

一緒に1個から2個のも赤くなって収穫してます。甘くてうれしい
毎日水や入りをした後「今日は何個収穫出来るかな」と楽しみに取ってます。
大きいのが毎日20個ぐらい取れて、小さいのは明日大きくなるから取りません。
それからもう毎日20個前後と、苺がわずかに取れています。
今日はもう5月20日で実り始めて37日で、メモした数を足すと700個以上、沢山の量が取れてます。うれしい
前の日の小さい絹さやがⅠ日でこんなに大きく成長するのが感心です。
毎日実のりがあるのはすごく不思議。朝の味噌汁にどんと絹さやを放り込んでいます。
   
春になって絹さやは大きく茂り、棒の上までツルが伸びています。
反対に下の半分ぐらいの葉は濃い色に代わり花も咲かずです。

しかし上側や色々な所から新しいのが伸びて、からまって手におえないぐらい滅茶苦茶に成長してます。
もうそろそろ終わりかな。
ソラマメ生生姜を買ってきました。
ここ数年ソラマメを買う事が無かったので久々に塩ゆでにしました。
食べると最高に美味しい。冷凍のソラマメなんかに比べたら、味が違いますね。
生生姜は毎年買って酢漬けにします。色々なサラダにこれを少し刻んで入れるとチョット洒落た美味しいサラダになります。
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする