3月27日、(水曜日) 西表島
天気: 雨のち曇り
気温: 25℃
水温: 24,5℃
透明度: 1,2本目は良好!
3本目はちょい濁り気味。
北の風、、波高2m
前線の通過で明け方に凄い勢いで雨が降っていましたが、、
朝出港するときにはほとんど止んでくれて、日中はだんだんと空も明るくなってホッと一安心でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ただ風が北風に変わって海は時化気味、、
近場でのんびりじっくり潜って来ましたよ。
港からすぐの場所でも サンゴめっちゃキレイです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/87/d4b070a8ead04630456e25d11a654aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/56/2b47b9cdb6272a64370d52aa865bcde1.jpg)
サンゴが綺麗なところにしか居ないテングカワハギ、沢山いましたねぇ。。
このダイブで ゲストSさん めでたく100本達成です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/458996527607161c99e0e95089f22cb6.jpg)
おめでとうございます。 うれしいですねーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/cc0c3fd9337739e61cffa1596f515b38.jpg)
こんだけサンゴが元気なのも西表島の豊かな自然のおかげですね。
んで、今日のSさんリクエストが「天然モズクを見て獲ってみたい!」、、、
昨夜のログ付けでモズク酢をお出ししたのがきっかけで、、、
2本目までの休憩中は2人で一緒にモズク獲り。。
「楽しい~~!」 とハマってしまったようで、、
30分くらいの時間でしたが けっこういっぱい獲れましたよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
良いお土産ができましたね。
2本目も のんびりまったりスタイルで、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/ae6f48aadf6ad641f70769dc0d909482.jpg)
クマノミのちびっ子集団を発見!、、大きさ1センチ前後のちっちゃな子ばかりで、中に混じって透明なニセアカホシカクレエビのちびの姿も。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/2cd07c3b4ee095be3b6f233f1fffe503.jpg)
モヒカン頭の、、アカネハナゴイ達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/259af3a8956b86c86de6e29fac8e4837.jpg)
ジャノメナマコに埋もれておりました。。 ナマコマルガザミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/2652117e072d817c3cad843819916bab.jpg)
イシガキカエルウオ。 「じつはカエルウオが大好きなんです。」とのことでしたので、、
い~~っぱい居ましたね。。
そして、 本日の手作りランチは、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5a/9e6e4dc6009dc579c0a1897759a6fe84.jpg)
トネリコ風100本記念ちらし寿司弁当でございます~!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
とっても喜んでいただけましたよ。
最後3本目は、Sさん初めての汽水域へ。
お目当ての イチゴパンツ(マンジュウイシモチ)やハートマーク(ネオンテンジクダイ)、ばっちり見れましたね!!
ほかにも可愛いお魚たくさん居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0d/858f4686888590569d96dcb7a407c950.jpg)
目がピンク色、、アカメハゼ。(大きさ1,5センチ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0a/992002614433b1d5d98cc4ec71878597.jpg)
そばかす顔!?の、、 イチモンジコバンハゼの幼魚。 (大きさ1,5センチ)
などなど、、、 楽しんでいただけて良かったです。
その日のコンディションで最高の海をガイドいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
こうへい でした。☆
************************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表998(干立地区)
電話、FAX: 0980 85 7053
携帯: 090 5109 4701
mail: info@ids-toneriko.com
Skype::koheijapan0803
HP http://www.ids-toneriko.com/
***********************************************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます