はいさい! トネリコのこうへいです。
北風ビュービュー、、冬がやってきましたよ。
出来る限り、天候が荒れてもトネリコらしく少人数でのんびりまったりな時間を楽しんでいただけるよう
ご案内したいと思っていますが、
安全面や色々なことを考えてやむを得ず大きな船に乗り合いさせてもらって海へ出ることもあります。
どうかご理解いただきますようお願いいたします。
さぁ!、、思い出日記を進めましょう。。。
今回は8月19日と20日の海の様子をお伝えします。
ゲスト様は、19日が引き続きのマクロ大好きChieさん、1年ぶりのMさん、お隣の島からEriさん、の3名様。
20日はChie さんと、リピーターのFumikoさん&Reikoさん、の3名様でした。
ワイドな景観を楽しみながら、マクロもしっかりと堪能していただきましたよー。

(写真提供:Chieさん)
ザンジバルボクサーシュリンプ。
いるところには居るのです!

お城が建ち並ぶ不思議な世界。。


ワイドもマクロもどっちもワクワク!!、楽しめましたね。(*^^)v

ヨコシマニセモチノウオyg。
この時期限定の可愛い子♪、、

(写真提供:Chieさん)
ハナゴンべyg。

(写真提供:Chieさん)
ヤマブキハゼyg。

ゲストのFumikoさんもお気に入り!のリュウキュウイソバナの群生とハナダイわんさか!!

Chieさんは動じずマクロ一筋!、、、

(写真提供:Chieさん)
イロマユミノウミウシ。
小さいです…。

(写真提供:Chieさん)
アデヤカミノウミウシ。

(写真提供:Chieさん)
オヤビッチャの卵。

(写真提供:Chieさん)
ハナゴイyg。
おススメの被写体です!

(写真提供:Chieさん)
ムチカラマツエビ。

(写真提供:Chieさん)
セダカギンポ。
大きくても見つけると嬉しくなる子!

(写真提供:Chieさん)
シノノメスベスベオトヒメエビ。
お腹に緑色のつぶつぶ卵が詰まってましたね~。

(写真提供:Chieさん)
こちらも卵抱えた、、キンチャクガニ。

(写真提供:Chieさん)
トンプソンアワツブガイ。

(写真提供:Chieさん)
アカフチリュウグウウミウシ。

(写真提供:Chieさん)
キャラメルウミウシ。

(写真提供:Chieさん)
海の中も船上もにぎやかで楽しかった2日間でした。(#^^#)
次回、8月21日と22日の海の様子をお伝えします。☆
こうへい
北風ビュービュー、、冬がやってきましたよ。
出来る限り、天候が荒れてもトネリコらしく少人数でのんびりまったりな時間を楽しんでいただけるよう
ご案内したいと思っていますが、
安全面や色々なことを考えてやむを得ず大きな船に乗り合いさせてもらって海へ出ることもあります。
どうかご理解いただきますようお願いいたします。
さぁ!、、思い出日記を進めましょう。。。
今回は8月19日と20日の海の様子をお伝えします。
ゲスト様は、19日が引き続きのマクロ大好きChieさん、1年ぶりのMさん、お隣の島からEriさん、の3名様。
20日はChie さんと、リピーターのFumikoさん&Reikoさん、の3名様でした。
ワイドな景観を楽しみながら、マクロもしっかりと堪能していただきましたよー。

(写真提供:Chieさん)
ザンジバルボクサーシュリンプ。
いるところには居るのです!

お城が建ち並ぶ不思議な世界。。


ワイドもマクロもどっちもワクワク!!、楽しめましたね。(*^^)v

ヨコシマニセモチノウオyg。
この時期限定の可愛い子♪、、

(写真提供:Chieさん)
ハナゴンべyg。

(写真提供:Chieさん)
ヤマブキハゼyg。

ゲストのFumikoさんもお気に入り!のリュウキュウイソバナの群生とハナダイわんさか!!

Chieさんは動じずマクロ一筋!、、、

(写真提供:Chieさん)
イロマユミノウミウシ。
小さいです…。

(写真提供:Chieさん)
アデヤカミノウミウシ。

(写真提供:Chieさん)
オヤビッチャの卵。

(写真提供:Chieさん)
ハナゴイyg。
おススメの被写体です!

(写真提供:Chieさん)
ムチカラマツエビ。

(写真提供:Chieさん)
セダカギンポ。
大きくても見つけると嬉しくなる子!

(写真提供:Chieさん)
シノノメスベスベオトヒメエビ。
お腹に緑色のつぶつぶ卵が詰まってましたね~。

(写真提供:Chieさん)
こちらも卵抱えた、、キンチャクガニ。

(写真提供:Chieさん)
トンプソンアワツブガイ。

(写真提供:Chieさん)
アカフチリュウグウウミウシ。

(写真提供:Chieさん)
キャラメルウミウシ。

(写真提供:Chieさん)
海の中も船上もにぎやかで楽しかった2日間でした。(#^^#)
次回、8月21日と22日の海の様子をお伝えします。☆
こうへい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます