天候が変わりやすい時期ですが、 今は風も弱くムンムンとしていますよ。
今日は東風、明日は南風、明後日は北風に、、忙しい天気ですね。。
さぁーーて、、今回の海日記は、今月6日に石垣島から「石垣潜水堂」さんとゲストのゴンべさんが遊びに来てくれた時の様子をお伝えします!
もちろんマクロ仕様で、 ゲストのゴンべさん一眼レフ撮影の素敵な海の中のマクロ生物たちを、しかとご覧あれ~~。(*^^*)

ザンジバルボクサーシュリンプ。 (写真提供:ゴンべさん)
小さなペアがひょっこり現れました。( ̄▽ ̄)、、
背景がとっても色彩豊かで、素敵です!

オリヅルエビ。 (写真提供:ゴンべさん)
こちらは潜水堂さん発見!、さすがですね~。 白の折り鶴、しばらく居ついて楽しませてくれるかな!?、、

オレンジウミコチョウ。 (写真提供:ゴンべさん)
キラキラ~✨
ミリサイズの小さな子たちがわんさか湧いてきましたよ。

ダンボウミコチョウ。 (写真提供:ゴンべさん)
可愛い・・

ナンセイキイロウミウシ。 (写真提供:ゴンべさん)

トウリンミノウミウシ。 (写真提供:ゴンべさん)

コウイカの卵。 (写真提供:ゴンべさん)
ハッチアウト寸前の子たちが! プルンプルン♪、、
ヤドカリちゃん達も、、、

クレナイヒメホンヤドカリ(右)&イダテンヒメホンヤドカリyg(左)~!! (写真提供:ゴンべさん)

セグロサンゴヤドカリ。 (写真提供:ゴンべさん)

アカツメサンゴヤドカリ。 (写真提供:ゴンべさん)

コペポーダ。 (写真提供:ゴンべさん)

(写真提供:ゴンべさん)
これで大きさ3mmくらい。。 ちゃんとヒトデの模様に擬態しているんですねぇ。

イソバナカクレエビ。 (写真提供:ゴンべさん)


バサラカクレエビ。 (写真提供:ゴンべさん)
ドロップ沿いの中層でしたが、、頑張って撮っていただけました!(^_-)

良い色合いですね~~。

トウモンウミコチョウ。 (写真提供:ゴンべさん)
ちょいと深場にも、、

ホシベニサンゴガニ。 (写真提供:ゴンべさん)

ハナゴンべyg。 (写真提供:ゴンべさん)

アケボノハゼ。 (写真提供:ゴンべさん)
写真の順番は逆になりましたが、、 1本目にドロップオフ、 2,3本目はお宝探しが出来る場所、 で潜っていただきました。
とくにウミウシは今がとっても多い時期!、
写真のもの以外にも色々出てきたのですが、この日はうねりがまだ大きくて浅場での撮影はきびしかったですね。
石垣潜水堂さん、ゴンべさん、 素敵なマクロの時間ありがとうございました!!
さぁーー、田んぼやるか。 ☆
こうへい
今日は東風、明日は南風、明後日は北風に、、忙しい天気ですね。。
さぁーーて、、今回の海日記は、今月6日に石垣島から「石垣潜水堂」さんとゲストのゴンべさんが遊びに来てくれた時の様子をお伝えします!
もちろんマクロ仕様で、 ゲストのゴンべさん一眼レフ撮影の素敵な海の中のマクロ生物たちを、しかとご覧あれ~~。(*^^*)

ザンジバルボクサーシュリンプ。 (写真提供:ゴンべさん)
小さなペアがひょっこり現れました。( ̄▽ ̄)、、
背景がとっても色彩豊かで、素敵です!

オリヅルエビ。 (写真提供:ゴンべさん)
こちらは潜水堂さん発見!、さすがですね~。 白の折り鶴、しばらく居ついて楽しませてくれるかな!?、、

オレンジウミコチョウ。 (写真提供:ゴンべさん)
キラキラ~✨
ミリサイズの小さな子たちがわんさか湧いてきましたよ。

ダンボウミコチョウ。 (写真提供:ゴンべさん)
可愛い・・

ナンセイキイロウミウシ。 (写真提供:ゴンべさん)

トウリンミノウミウシ。 (写真提供:ゴンべさん)

コウイカの卵。 (写真提供:ゴンべさん)
ハッチアウト寸前の子たちが! プルンプルン♪、、
ヤドカリちゃん達も、、、

クレナイヒメホンヤドカリ(右)&イダテンヒメホンヤドカリyg(左)~!! (写真提供:ゴンべさん)

セグロサンゴヤドカリ。 (写真提供:ゴンべさん)

アカツメサンゴヤドカリ。 (写真提供:ゴンべさん)

コペポーダ。 (写真提供:ゴンべさん)

(写真提供:ゴンべさん)
これで大きさ3mmくらい。。 ちゃんとヒトデの模様に擬態しているんですねぇ。

イソバナカクレエビ。 (写真提供:ゴンべさん)


バサラカクレエビ。 (写真提供:ゴンべさん)
ドロップ沿いの中層でしたが、、頑張って撮っていただけました!(^_-)

良い色合いですね~~。

トウモンウミコチョウ。 (写真提供:ゴンべさん)
ちょいと深場にも、、

ホシベニサンゴガニ。 (写真提供:ゴンべさん)

ハナゴンべyg。 (写真提供:ゴンべさん)

アケボノハゼ。 (写真提供:ゴンべさん)
写真の順番は逆になりましたが、、 1本目にドロップオフ、 2,3本目はお宝探しが出来る場所、 で潜っていただきました。
とくにウミウシは今がとっても多い時期!、
写真のもの以外にも色々出てきたのですが、この日はうねりがまだ大きくて浅場での撮影はきびしかったですね。
石垣潜水堂さん、ゴンべさん、 素敵なマクロの時間ありがとうございました!!
さぁーー、田んぼやるか。 ☆
こうへい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます