3月5日(木) 薄曇り
いや最初は相模原公園へ行くつもりじゃなかったんだけど・・・
走行距離 30.47km
座架依橋(ざかえばし)を越えて行こう。
いつもの相模川土手道。あれ渋滞してるぞ。
ぜんぜん動いていない。
脚立を担いだ、カメラマンの女性??
事故処理車両とかパトカーがたくさん・・・
あれ、土手道をふさいでいる車がいる。あそこにもカメラマンが・・・
3人の人に聞いてみた。「何かあったんですか?」
「あれだよ、あれ。」
8台の玉突き事故があったらしい。
土手道をふさいでいたのは、フジテレビの中継車か?
ここから撮っても良くわからない。さきほどは数台のヘリコプターが飛んできたそうだ。
圏央道で8台玉突き事故「脇見運転した」(日本テレビ系(NNN ...
座架依橋 車はあそこから河岸まで降りられる。
もう桜が咲いているのかな。宗仲寺(そうちゅうじ)
隣の幼稚園が終わったようだ。
セブン-イレブン相模原磯部(いそべ)店でトイレへ寄って、コーヒー休憩。
地図を持っていないので、どこを走っているかわからなくなった。
この先の交差点まで走ったら、右へ曲がると相模原公園へ行く道だというのが分かった。
相模原公園到着。
三色すみれがきれいに咲いていた。
うちの子供が小さい時、よく遊びに来たなぁ・・・
動物広場も何度も遊びに来たっけ。
帰りは違う道を帰ろう。「勝坂」の信号を左へ曲がってみた。
ずーっと下っていくと、「ざる菊」のところに来た。
『あー、ここに出るんだ。』 地図がつながった。
さらに下っていくと、行くべき道が分からず、通り過ぎてしまったところに出くわした。
このトンネルを抜けて街中へ行くつもりだった。
ここの工事、なかなか完成しないな。
帰りに通った現場は、事故車は片付いていたが、まだ警察車両が3台止まっていた。
アミューのダイソーで買い物をして帰ろう。
ギヤカバーになってしまったお盆の代わりを買う。
「サビ落とし」は、どちらを買おうかな?
左 台湾製 25g 右 日本製 20g
5gの差に迷う。貧乏症だなぁ。 (*^ω^*)ポリポリ
決めたのは日本製。
あれ、ここにも?
衣装が良く似ているなと思ったら、成分も同じ。
中身は同じものだ。
置く場所によって用途の表示を変えている。
なかなかたくましい商魂だ。
いや消費者にとっても、工具用品置き場にもあるし、自転車用品置き場にもあって便利かな。