トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

昨日「リアライト5LEDはダメだった。」と書いたが・・・

2015年03月08日 00時00分01秒 | 工作

3月7日(土) 雨時々曇り

「コンデンサにたまった電気で、スイッチ状態が維持される。」
と書いてあるサイトを発見。

LEDテールランプ装着
<うれしい副作用>と<バッテリーレス>のところ

なになに、それはいいことが書いてある。
それならばランドローバー(クロスバイク)のリヤライトの前には、1F(ファラッド)の電解コンデンサが入っているので、信号待ちはもとより、買物して店を出ても「点滅状態は維持できる。」はずだ。


さっそく実験してみよう。1Fのコンデンサを並列に入れて。。。
電源断から4時間経過して・・・


電源を切ってもLEDはしばらく点滅しているが、完全にLEDが消えていても電源断前の状態が保持されていた。
これならこの回路が使えそうだ。
ケースごと取り換えるか。