VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

楽に生きる

2015-05-05 10:24:44 | 日記
人が生きていくうえで


「こだわり」とか「規則」など 気づかないけど


たくさん 自分を縛っているものがあるんだなあ・・


認知症がすすむ父を見ていると

どんどん 頭の中の規制がはずれていくのがわかる



父が こだわっていたもの、気づかい



そんなものが どんどんそぎ落とされて


体調が よくなったものさえある



父は 心臓が悪く 狭心症もあるのだけど


どうやら パニック障害だったんじゃあないか と思う



だって 褥瘡の手当とか トイレとか


かなり体力と気力を消耗するのに


最近 ニトロを飲まなくても少し安めば回復してるし


腸が痛いとかさんざん訴えていたのに


今は痛くない と言うし。


食事も 胃が疲れるという理由で


しばらくゼリー食だったのに


今では 結構な量を出しても 「完食」



それどころか おやつも もりもり食べる。


べつに 胃がどうとか 言わないし



メンタル面で かなり無理をしてきたんだなあ


今は ただただ ボーっとして過ごす



TVも 見なくなったし 雑誌も読まないし



呆けたように じっとどこかを見ていたり・・・


一~二時間おきに 寝たり起きたりを繰り返し


食事したことも忘れてるし


薬のむのも気にしなくなったし


自分が 動けないからだになったのも 忘れ


しょっちゅう ベッドからおりたまま座り込んでいるし


手当たり次第に 立ち上がろうとして


今朝も 擦り傷ができていた。


私もいちいち 言わない事にしている


今まで 気づかいして生きた分を取り返してほしい