VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

誇大妄想な・・

2015-05-14 07:46:08 | 日記
いまや  赤ちゃんのおむつより

 大人のおむつの需要のほうが上になったらしい



父のおむつ 非常に性能がいい


  毎日 感心しながらおむつの処理をしている



でも・・・こんな至れり尽くせりのかげに

  自然破壊があるのかも・・・と ふと思ってしまった



私の便利は 地球の不便?  て なんで急にこんな事考えちゃったんだろう・・・



  ありがたさの反面 申しわけなさでいっぱいです・・・


父は すっかり回復して

 今朝は4時半まえに私を呼びつけ

「もう 外は明るくなった。めしはご飯をやめて、2時間おきに

  出すように」「貝原益軒は・・・(以下省略」



たっぷり説教をたれた


  父の頭の中で  いつの間にか隣の家を父が買って

そこを 猫専用の家にして 何頭飼っても良い・・事になった


  軍艦島に原発の廃棄物処理施設を作り 風力発電でまかなうそうだ。



真面目に語る父には申し訳ないが

 たまに吹きそうになる・・・


今は 百まで生きたいが 癌が胃に広がっている・・のだそうだ



 自分の年金で 私らの貧しい家計に貢献しているつもりでいる。


いいえ、光熱費だけですよ。


 あとはリフォームには使わせていただきますけどね。

あなたがお風呂に入れるように改装したいからね。


  このまま 認知がどこまで進むのやら・・・


今はまだまだ序の口です


  でもね 百まで一緒に頑張ろうね

だから 生き抜いて

2015-05-13 10:17:23 | 日記
5日ほど 昼間の眠けに抵抗していた父


  日曜日に 外へ連れ出して

イチゴたべたり ヨーグルト飲んだり

  パン食べたりして帰ったが


その後 胃の調子が悪いと言って


 眠り込み 爆睡 日曜の夜から なんと火曜日まで


ほとんど眠りっぱなし



  おむつ替えと 清拭以外は ずっと寝ていたので

いよいよ お迎え近し?と思いきや・・・



 昨日の夕方から 少し回復しだして


今朝は 自分で起き上がっていた。


  「きっと 胃に 癌ができてるんじゃ・・・」

としきりに 胃を痛がる



  でもね きっと食べ過ぎだと思う


1~2週間 摂生すればなんとか回復するだろう



父 生きる気満々だもの



  母は 結構あきらめぎみだったけど

父の生への意欲は 私でもかなわないわぁ・・



  思えば 44年前に 狭心症で倒れていらい

毎日 朝 父が生きているか確かめる日々だった。



   心の緊張や抑圧が起こしていた病いだったけど

当時 家族は本当に体が悪いと思っていたから・・・



  いまや 97歳の誕生日も過ぎた


私のほうが 倒れないようにしなくちゃあね。


  介護は 確かに大変な事だけど

父は まだまだ楽なほう



  私にできる範囲のことはするから

気の済むまで 生き抜いてほしい



 

「場」に残るエネルギー

2015-05-10 10:42:06 | 日記
「ひっそりと スピリチュアルしています」


  というブログを見ています・・ひっそりと



もう 3冊 本を出版されたようです。



  今朝みた記事が また興味をひかれたので・・・


岡山(また 岡山)の鬼ノ城という場所で

  ブロガーの識子さんが 遺跡の時代に意識を合わせたところ

侵略されて悲しいという意識につながってしまい

 久しぶりに怖い思いをした  という・・・



悲惨な歴史のある遺跡などに行った場合


  古代に思いをはせると

霊感体質の人は  知らずに繋がって 影響を受ける場合がある


  という話でした。



実は 自分も 経験ある(んじゃあないか?と)



  神奈川にいたころ


鎌倉に行って 森永親王の地下牢と

  三浦一族が滅亡したという場所をめぐってえらいめにあいました。




ものすごい頭痛と  ネガティブ思考に襲われ


  もう こんな場所には絶対来ない!と思ったものです。




私が 神社、仏閣を いまいち好きになれないのは


 こんな経験を少なからずしたからで、


特に 辻に建っているお堂に入った石像・・・


  赤いよだれかけを見ると

吐き気に襲われる(ような気分)



  神社の狛犬も 場所によっては

くろい霧の渦巻きが見えたり(いえ、見えてはいないけど 

  感覚で見える?うまく表現できない)



識子さんは 神社、仏閣めぐりをする人なのだけど


  私は もう 食べず嫌い



まあ・・今日 記事を読んで納得


  私 やっぱり霊感体質だったのね


憑依されなくても  その「場」に残るエネルギーに

  反応しやすい体質



そういう人は 行く場所を選ぶべきなんだね・・


 

くらべちゃあいけないが・・・

2015-05-09 14:45:19 | 日記
元気くんが 甘えて パソコンもできない・・・



 パソコンの画面をはさんで いないいないばあをしてあげる



ちっちゃ~なゴロゴロ音をたてる



  図体がでかいが 小心者の元気



猫の5歳といえば 立派な「おっさん」だ



  自分が満たされていれば 名前を呼んでも返事もしないトロイとちがって



元気は 最近 なけば私が振り向いてくれて


 あわよくばエサもくれて


ヒモも振ってくれると「学習」してしまった。




  聞き取れるかどうかというくらいちっちゃいゴロゴロと

甲高い鳴き声


 体型は 「どすこい」



顔つきも 濃いアイラインと 頭部の黒色が


 どぎつい相をつくっているが・・・



いかんせん  自分より3キロほども軽いトロイにやられてる。



 ギャップありすぎ



父がデイに行かない日は


 2人で私を取り合いっこ


「だいたいお前は 猫を可愛がりすぎる!!」って


  父がいつにない怖い顔で言い放つ。


だって・・・好きなんだもん



  猫なくてなんの人生
 

つまんないだろうなあ・・・

2015-05-08 10:50:04 | 日記
デイの無い日の父が  「ひま」



  もう 知的活動がすっかりできなくなったので


本も読まなければ 新聞も見ない


 与えても すぐ放り出してある



塗り絵もしなくなり  折り紙もだめ


  シャボン玉だの 粘土だの

色々試したが  「ボツ」



   TVも 耳がきこえないので ただながしてある


イヤホンの音量を最大にしても 聞きづらいらしいが


  おそらく 脳の機能がおとろえて

何を言っているのか  意味がとれないんだと思う。




 今日も デイのお迎えを ひたすら待っている



また 午後連れ出さないと 


 機嫌が悪くなるだろうなあ・・・


やっぱり 赤ちゃんになるんだなあ としみじみ



  父は きっと 一日が長くてしょうがないんだろうな


おとといあたりから


  寝なくなった


それまでは 「眠い眠い」といって


 のぞくたびに 寝ていたけど


今も  何もすることなく


 椅子に座って ただボーっとしています・・・