なので、ホンのチョと!チョッと!戯言、パートⅩ!
2006年12月~2007年3月の写真4,668枚終了!(Total 27,228枚)で、やっと大まかな写真整理は完了です。
その中から今日は5枚程貼り付けます。
まずは随分前に撮影した初撮り鳥、諸般の事情により貼り付けるのを控えていたのですが・・・、既に抜けて居ないと思うので貼り付けちゃいます。
一応名前は伏せておきます。ハジロコチドリとちゃいますよー!
「○○○○○○○」

次に、オジロビタキ亜種のニシオジロビタキ!
この固体も随分と皆さんを楽しませてくれました。
「ニシオジロビタキ」

本土初認のバライロムクドリ、夏羽はバラ色なんでしょうか?
「バライロムクドリ」

まだ滞在中?のキガシラシトド、私が撮影した時期は手強かった~!
「キガシラシトド」

私が撮影した時はメチャサービス満点だったハマヒバリ!
「ハマヒバリ」

最後に、これまた諸般の事情により貼り付けるのを控えていたのですが・・・、既に抜けて居ないと思うので貼り付けちゃいます。
「○○○○○○○」

*今日の撮影は、「なし」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、339種類(本種312・亜種21・籠抜種6)になりました。
*Bird Photo Galleryに0枚UPしました。
2006年12月~2007年3月の写真4,668枚終了!(Total 27,228枚)で、やっと大まかな写真整理は完了です。

その中から今日は5枚程貼り付けます。
まずは随分前に撮影した初撮り鳥、諸般の事情により貼り付けるのを控えていたのですが・・・、既に抜けて居ないと思うので貼り付けちゃいます。
一応名前は伏せておきます。ハジロコチドリとちゃいますよー!
「○○○○○○○」

次に、オジロビタキ亜種のニシオジロビタキ!
この固体も随分と皆さんを楽しませてくれました。
「ニシオジロビタキ」

本土初認のバライロムクドリ、夏羽はバラ色なんでしょうか?
「バライロムクドリ」

まだ滞在中?のキガシラシトド、私が撮影した時期は手強かった~!
「キガシラシトド」

私が撮影した時はメチャサービス満点だったハマヒバリ!
「ハマヒバリ」

最後に、これまた諸般の事情により貼り付けるのを控えていたのですが・・・、既に抜けて居ないと思うので貼り付けちゃいます。
「○○○○○○○」

*今日の撮影は、「なし」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、339種類(本種312・亜種21・籠抜種6)になりました。
*Bird Photo Galleryに0枚UPしました。
