そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」
週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)
 



今日は鳥見はナシ!なので、ホンのチョッと!チョッと!の戯言、パートⅧ!と言う事で、
2006年6月~9月の写真2,704枚終了!(Total 20,359枚)
7月は知床まで行き、8月は沖縄と北から南まで行った中より6枚程張ります。
まずは北海道遠征から、3月に知床まで行って外したシマフクロウ、7月は何とか撮れてホッ!
「シマフクロウ」


北海道では、いたるところに居るノゴマ!
「ノゴマ」


4回チャレンジで、やっと撮影出来たカヤクグリ!
「カヤクグリ」


ギンザンマシコは、2年連続で撮れました。
「ギンザンマシコ」


沖縄では、偶然目の前に現れたヤンバルクイナ、これにはビックリ!
「ヤンバルクイナ」


シロハラクイナは、ポイントに行けば比較的簡単に見られたのですが、あまり近くでは撮れなかったのが残念です。
「シロハラクイナ」


*今日の撮影は、「なし」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、338種類(本種311・亜種21・籠抜種6)になりました。
*Bird Photo Galleryに0枚UPしました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日はとある場所へチョッと遠征、「早朝がイイですよー!」との事なので、7時30分着で家をGO-!
1時間30分程度で着くと思って出発したのですが・・・、到着は8時前でした。
で、現地には既に皆さんお揃いで張込中!まだ現れていないとの事です。
今日は日曜日、ポイント2箇所には遊びの方達が居たのが影響したのか?中々姿を見せてくれません。
2時間程度張り込んだでしょうか?雨がポツポツと降り始めたので、ここで皆さん解散!
往生際の悪い私は近場を暫らく探したけれど、やっぱ空振りでした。
まぁ、私的にはまだ抜けていない!と思う(期待を込めて)ので、今度の休みにリベンジ!かな?
今日はまだ1枚も撮影していないので、確実に見られるヤツガシラを撮ろう!ってな感じで雨の中を昨日の場所に向かったのですが、これまた空振りでした。
なので、昨日撮影の中から少し変わった撮っても倉庫直行便扱いのヤツガシラを数枚張り付けます。
まずは、昨日唯一のトビモノ!こんなのしか撮れなかったです。
「ヤツガシラ」20D+EF600mmF4.0+1.4×Ⅱ


つぎは、正面顔を!
「ヤツガシラ」20D+EF600mmF4.0+1.4×Ⅱ


頭を真上から見ると!
「ヤツガシラ」20D+EF600mmF4.0


チョッとだけ冠羽と尾羽を広げてくれました。
「ヤツガシラ」20D+EF600mmF4.0+1.4×Ⅱ


餌を見~っけ!
「ヤツガシラ」20D+EF600mmF4.0+1.4×Ⅱ


頂きま~す。
「ヤツガシラ」20D+EF600mmF4.0+1.4×Ⅱ


でした。

*今日の撮影は、「なし」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、338種類(本種311・亜種21・籠抜種6)になりました。
*Bird Photo Galleryに0枚UPしました。

 → 


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »