いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

この冬は雨雪が多い里の鳥獣も大変だ・・

2010-02-26 00:05:01 | 生活一般
2010年初より真冬の関東地方の茨城県も雨や雪が多くて晴れ間が少ない。
雪はすぐ溶けるが積もると悪さをする鳥ヒヨドリ他で農家の畑は荒らされる。
真冬は山間の里の鳥も餌不足で大変なのだ。
知り合いの露地栽培の段々畑は雪が降ると鳥の集団がやってくる。
保存用の白菜やキャベツの新芽に豆類の葉まで食べられ庭の花まで突いている。雑食性なのだ。
自家用の春野菜が育てられない全滅である。もうすぐ春で被害はなくなる。
秋はミミズを捕るイノシシに田んぼを荒らされて畑の豆類も食われてしまった。
イノシシは電気柵でも効果なく猟師に捕獲されて鳥からはネットで保護していた。
この冬は意外な鳥獣の生存競争相手に農家も面食らっていた。
多数の白菜は上部の柔らかい部分を鳥が食べて残りは訪問した当方もおこぼれを頂いた。
いや鍋物で食べろと農家の知り合いに押しつけられた。(前回の記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする