ペイオフ解禁はあまり関係ない。
心配するほど預金も無いと思うが、一応3つに分散してあると女房が言ってた。
資金量が銀行に満遍なく行き渡るようにするための、政府と金融機関の陰謀のように思えるが。
ペイオフから除外される利子ゼロの決済用預金というのも銀行の陰謀だ。
コストゼロで資金運用できるわけだから。
もっとも定期預金も利子ゼロみたいなもんだが。
預金で利殖できないとなれば、株式投資ということになるが、やったことは無い。
女房が許可しない。
どうせドジを踏むに決まっているから自分に任せなさいと言って、金は握って離さない。
株で儲けるという解説本・体験本は、昔山ほど読んだ。
若いころ、胃潰瘍で入院していた当時、株で何億と稼いだというおじいちゃんと隣り合わせた。
入院中も株の売り買いで走り回ってた。
あぶく銭というのは、結局ろくな使い方をしないだろう。
額に汗して稼ぐのが正当な稼ぎであると思う。
そういえば退職時に先輩が言ってた。
女房の知らない隠し預金を5,6百万持ってないといろいろ困るぜと。
最近そういう準備をしなかったことを痛切に後悔している。