思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

冬支度

2005年11月15日 | Weblog
女房がやっと冬支度を始めた。
洋服の入れ替えである。
はじめたら時間がかかる。
捨てる服も袋に一杯になる。
私も、夏の下着と夏の服にやっとおさらば出来る。
私が風邪をひく前にやらんかい。

絵空事

2005年11月15日 | Weblog
一躍有名になった旭山動物園、今夜の「プロジェクトⅩ」で紹介されていた。
一度廃園に追い込まれた動物園だが今や最も人気の動物園になった。

これは夢を実現した物語だ。
動物の素顔を有りの儘に見せたいという最も自然な夢を発想の転換で実現した。

まずはじめに夢ありき。
飼育係り達が、動物の自然な姿を有りの儘に見せるためには、どうしたらいいのか
廃園を迫られた状況下で、夢を描いて理想の動物園の姿を13枚のスケッチに描いた。
その時は実現する術の無い「絵空事」として心に思っていた。

しかし、チャンスはやってきた。
飼育係りの観客への説明の熱意と市民の熱い声援に動かされて1億円の市の予算がおりて絵空事に火がついて一気に実現に向かって動き始める。

13枚の絵空事はまだ半分しか実現していないらしい。
残りの夢も実現していける可能性は高い。

夢は叶うという言葉は好きだ。
夢を持てれば半分は既に叶っている。
夢に向かって努力していけばいい訳だから。
私は、そんな風な人生を賭けてもいいような夢をまだ持っていないという贅沢な悩みの中で残り少ない人生を生きている。

なんちゃって。

長引く風邪

2005年11月15日 | Weblog
何時までも鼻がグスグス、喉がガラガラ、しんどい程でもなく熱も無く、かといってすっきり治らない。少しだけ頭痛がする程度。

風邪を引くと大抵1ヶ月くらい何らかの形で続く。
風邪で医者に行くことは滅多に無い。
薬を飲もうが注射をしようが、結局は1ヶ月は影響する。
一番の治療は保温と安静だと思う、昔、入院時に担当医が言ってた。全ての病気治療に当てはまる言葉だと思う。
インフルエンザの予防接種なんてのも、ただの1度もやったことが無い。

今年は鳥インフルエンザが変異して世界中の人間に襲い掛かるかもしれないと言うことでワクチンの備蓄が騒がれている。
タミフルとか言ってたが、それとて特効薬といっても所詮症状を抑えるだけのことで、結局は人間の自然治癒力を頼りにするしかない。
副作用のことが話題になってるのも気になる。
薬というのは、やはり体には毒なんだろうと思う。ある毒を制するために多くの臓器に悪影響を及ぼしているのだろう。

地球上の細菌もやはり進化を遂げているのだろうな。
温暖化にも影響されているのだろうか。
エイズなんかもかつて人類が経験しなかった病気だし。
時々人類を襲う伝染病は増えすぎる人類への警鐘なのかなあ。