昨日は勤労感謝の日で祭日。
仕事をしていない身にとっては何の意味も無い日だ。
英会話、劇団例会、ダンス全てお休み、夕刊も休み。
従って退屈な一日となる。
女房もこの日は何も無いらしく、朝からパシャマのまま着替えようともしない。
録画した歌番組とドラマを次から次と見ている。
化粧もしてない、家用の黒縁メガネで飽くことなく観ている。
時々朗読をテープに吹き込んだりしている。
パッとデジカメを向けたら、反射的にパッとメガネを外した。
メガネ顔が自分ではよほど気に入らないのだろう。そういえば旅行で写真を撮る時は必ずメガネを外している。
カラオケもそうだ。
メガネで画面を見て歌うのが嫌だから歌詞は全部覚えてしまう。
コンタクトレンズは合わないらしい。
4,5枚デジカメに収めた。
ついで
「そんなら、あなたの禿を写してあげる、前から見てる分には自分では見えないでしょ」
そんで私も何枚か撮って貰った。
そして、その画像を見て2人でそれぞれ笑い転げました。
その後暫くの間「今の消してくれたよね」としつこく確認しておりました。
安上がりの祭日でした。
仕事をしていない身にとっては何の意味も無い日だ。
英会話、劇団例会、ダンス全てお休み、夕刊も休み。
従って退屈な一日となる。
女房もこの日は何も無いらしく、朝からパシャマのまま着替えようともしない。
録画した歌番組とドラマを次から次と見ている。
化粧もしてない、家用の黒縁メガネで飽くことなく観ている。
時々朗読をテープに吹き込んだりしている。
パッとデジカメを向けたら、反射的にパッとメガネを外した。
メガネ顔が自分ではよほど気に入らないのだろう。そういえば旅行で写真を撮る時は必ずメガネを外している。
カラオケもそうだ。
メガネで画面を見て歌うのが嫌だから歌詞は全部覚えてしまう。
コンタクトレンズは合わないらしい。
4,5枚デジカメに収めた。
ついで
「そんなら、あなたの禿を写してあげる、前から見てる分には自分では見えないでしょ」
そんで私も何枚か撮って貰った。
そして、その画像を見て2人でそれぞれ笑い転げました。
その後暫くの間「今の消してくれたよね」としつこく確認しておりました。
安上がりの祭日でした。