今日の英会話の帰りに私の車に同乗したKさんの話。
Kさんは60代後半の元商社マンだが、最近ゴルフのスコアが落ちて、どうもゴルフクラブが自分に合ってないような気がして、買い換えようと思い練習場に隣接したショップでいろいろクラブを選んで試し打ちをさせてもらったそうです。
ところが何度やってもまともにボールに当たらない。
そして常勤しているゴルフプロにレッスンを兼ねてフォームを見てもらったそうです。
1時間3000円払って。
そしてそのプロが言うことには
「それじゃ何度やっても同じです、クラブ云々以前の問題で基本がまったくなってません」
と厳しいご指摘。
グリップの基本から見直してもらい、プロの言うとおりにやるとまともにボールに当たるようになったとか。
しかし、悲しいことに自分が作った悪い癖がすぐに出てきて元に戻ってしまう。
基本がすぐに崩れてしまうそうです。
基本が出来てないままに自分は何年も何をやっていたんだろう、無駄なことに時間を費やしてしまったと悔しそうでした。
何事も基本が大事なんですね
ダンスもそうです。組み方、ウォークの仕方、正しい基本があります。
歌もそうですね。正しい発声の仕方。
正しく基本をマスターしておかないと、無駄な努力を続けることになります。
人の生き方にも人生の基本みたいなものがあるような気がする。
しかし、正しい人生観というのは無いだろ。
Kさんは60代後半の元商社マンだが、最近ゴルフのスコアが落ちて、どうもゴルフクラブが自分に合ってないような気がして、買い換えようと思い練習場に隣接したショップでいろいろクラブを選んで試し打ちをさせてもらったそうです。
ところが何度やってもまともにボールに当たらない。
そして常勤しているゴルフプロにレッスンを兼ねてフォームを見てもらったそうです。
1時間3000円払って。
そしてそのプロが言うことには
「それじゃ何度やっても同じです、クラブ云々以前の問題で基本がまったくなってません」
と厳しいご指摘。
グリップの基本から見直してもらい、プロの言うとおりにやるとまともにボールに当たるようになったとか。
しかし、悲しいことに自分が作った悪い癖がすぐに出てきて元に戻ってしまう。
基本がすぐに崩れてしまうそうです。
基本が出来てないままに自分は何年も何をやっていたんだろう、無駄なことに時間を費やしてしまったと悔しそうでした。
何事も基本が大事なんですね
ダンスもそうです。組み方、ウォークの仕方、正しい基本があります。
歌もそうですね。正しい発声の仕方。
正しく基本をマスターしておかないと、無駄な努力を続けることになります。
人の生き方にも人生の基本みたいなものがあるような気がする。
しかし、正しい人生観というのは無いだろ。