今日は土曜日で、東西方向の高速道路の渋滞を避けて、北に向うことにしました。
丹波の名刹、高源寺の紅葉はどうかと向いましたが、ここ数日の冷え込みで一気に進み、すでに落葉すらも終わっているようなカエデでした。ここの紅葉は、黄色が多く、見事なコントラストを表現します。
北に向う舞鶴道の山の姿は、「ははそもみじ」で斑ら模様に色づいていました。3連休の初日でも、混雑はそれほどでなかった。S.Aだけはどこも満員でした。カニ鍋目的の旅でしょうか。
臨済宗の古刹「高源寺」は例年なら紅葉真っ盛りの時季で、観光バスでも参拝客が次々とやってきます。
石碑に彫られた高源寺の字が見えるでしょうか。横には石仏が坐ってお迎えです。
石段を上がって、振り返るとまだ赤・黄が残っていてほっとする。
山門の楼閣はバランスが良く、いい姿です。花頭窓が整然と3つ並んでいるのも面白い。
仏殿前の広場は、程よい紅葉も残っていて枯れた風格がある。
左:横に築山のような小山があり、雪舟の作だそうです。折りしも二人の地蔵様が下ってきました。
右:どっしりとした重厚な三重塔です。
三重塔の位置から仏殿を見ます。
この仏殿の屋根が変わっています。半分だけの寄せ棟ですね。積雪の関係でしょうか。
左の小さなお堂は鐘撞堂です。
斜面に植えられたサザンカの畑が綺麗です。イチョウの黄色が映えますね。
左:赤いサザンカ一輪。手入れがいいのか、多数咲いていました。
右:庭にある憩いの休憩所、なかなか格好がよろしい。
丹波の名刹、高源寺の紅葉はどうかと向いましたが、ここ数日の冷え込みで一気に進み、すでに落葉すらも終わっているようなカエデでした。ここの紅葉は、黄色が多く、見事なコントラストを表現します。
北に向う舞鶴道の山の姿は、「ははそもみじ」で斑ら模様に色づいていました。3連休の初日でも、混雑はそれほどでなかった。S.Aだけはどこも満員でした。カニ鍋目的の旅でしょうか。
臨済宗の古刹「高源寺」は例年なら紅葉真っ盛りの時季で、観光バスでも参拝客が次々とやってきます。
石碑に彫られた高源寺の字が見えるでしょうか。横には石仏が坐ってお迎えです。
石段を上がって、振り返るとまだ赤・黄が残っていてほっとする。
山門の楼閣はバランスが良く、いい姿です。花頭窓が整然と3つ並んでいるのも面白い。
仏殿前の広場は、程よい紅葉も残っていて枯れた風格がある。
左:横に築山のような小山があり、雪舟の作だそうです。折りしも二人の地蔵様が下ってきました。
右:どっしりとした重厚な三重塔です。
三重塔の位置から仏殿を見ます。
この仏殿の屋根が変わっています。半分だけの寄せ棟ですね。積雪の関係でしょうか。
左の小さなお堂は鐘撞堂です。
斜面に植えられたサザンカの畑が綺麗です。イチョウの黄色が映えますね。
左:赤いサザンカ一輪。手入れがいいのか、多数咲いていました。
右:庭にある憩いの休憩所、なかなか格好がよろしい。