昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

ウサギだらけの島(その2)end

2010-12-20 | 国内旅行
朝起きてみると何と雨だった。

ナツメ椰子の花が雨にぬれて、光って見えます。



この背の低いのは棕櫚でしょうか。皆さん雨宿りです。




左:アナウサギという種類だそうで、到る所に穴を掘りますが、これでは雨露は凌げませんね。
右:軒下で餌を手から貰っています。餌の独占もしないで、それもがつがつ食べないで、もぐもぐして口の中の物がなくなると、次の餌を食べると言う行儀のよさです。






雨がかかって、毛がもつれていますね。ウサギの眼は赤いとばかり思っていましたが。




正面から見ると顔はひょうたん型ですね。草食動物で視界に盲点はないと思います。このウサギの瞳もしっかり正面を向いています。




こちらの方が睫毛は短いですね。




子どもです。




物も言わずに、黙々と食べます。



温暖な瀬戸内気候は、まだ紅葉が残っていました。