あれよあれよと言う間に1年が終ろうとしています。
いつもそうですが、今年は特にあちこちと小さな旅をしたり、ふと興味が湧いてきたところを無作為に飛び歩いた気がします。
特に印象の深かったところが、思い出されました。
奈良の遷都1300年祭にも惹かれていたと思います。奈良時代の権力争いの中で、悲劇の王子長屋王を訪ねます。(1/9-11)


ガラパゴス旅行のアップをしました(1/12-30)。
南米エクアドルから、太平洋へ1000kmの地点で特異の進化をした島です。ウミイグアナです。

淡路おのころアイランドで世界の旅が楽しめます。(1/31-2/9)
よく出来たノイシュバンシュタイン城の雛形です。

神戸須磨浦公園と明石海峡周辺(3/2-8)

海峡大橋

聖徳太子が戦いをした地点に立つ河内飛鳥と呼ばれる場所に出来た寺でした。

写真の日付は、電池交換でカメラの設定が初期値に戻ったものです。
カナダ イエローナイフのオーロラ見物は、最初の海外旅行でした。(2/23-3/1)


遷都1300年祭のメイン会場です。朱雀門から見た北の風景です。正面は大極殿。(3/9-20)

いつもそうですが、今年は特にあちこちと小さな旅をしたり、ふと興味が湧いてきたところを無作為に飛び歩いた気がします。
特に印象の深かったところが、思い出されました。
奈良の遷都1300年祭にも惹かれていたと思います。奈良時代の権力争いの中で、悲劇の王子長屋王を訪ねます。(1/9-11)


ガラパゴス旅行のアップをしました(1/12-30)。
南米エクアドルから、太平洋へ1000kmの地点で特異の進化をした島です。ウミイグアナです。

淡路おのころアイランドで世界の旅が楽しめます。(1/31-2/9)
よく出来たノイシュバンシュタイン城の雛形です。

神戸須磨浦公園と明石海峡周辺(3/2-8)

海峡大橋

聖徳太子が戦いをした地点に立つ河内飛鳥と呼ばれる場所に出来た寺でした。

写真の日付は、電池交換でカメラの設定が初期値に戻ったものです。
カナダ イエローナイフのオーロラ見物は、最初の海外旅行でした。(2/23-3/1)


遷都1300年祭のメイン会場です。朱雀門から見た北の風景です。正面は大極殿。(3/9-20)
