昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

この一年(3)

2010-12-30 | 呟き
数年前に、日本列島の最大断層、中央構造線を辿りました。(8/12-15)
南アルプス山脈の西の裾に続く谷間です。国道152号線を浜松から高遠まで。



かなり昔に訪れた東北の祭り巡りでした。(8/16-24)




鈴鹿山系の御在所岳に向うロープウエイは日本一高い鉄塔がありました。(8/31-9/3)





トルコの思い出を綴りました。(9/14-10/3)
トロイの木馬とトルコの目玉です。







チラッと見えた甲斐駒が岳。昔、仙水峠から見た駒が岳を今一度。(10/16-10/25)

忍野八海の風景です。

東海道五十三次鞠子宿の「とろろ汁」





もう10年前になりましたが、エベレスト山を見たくてネパールを訪ねました。(10/26-11/4)




奈良に恒例の「正倉院展」を訪れます。(11/12-20)





行く秋を惜しんで、有馬温泉の紅葉を訪ねる。(11/26-28)





更に吉野の蔵王堂を訪ねる。(12/2-4)





瀬戸内海の大久野島に国民休暇村を訪ねる。(12/13-20)

 猛暑で動きが鈍くなりましたが、日帰りで、思いつきで、東西南北駈けずり回った一年だった気がします。今年もまもなく終わりを迎えますが、もう一日お付き合いください。厳寒の冬が来るとか聞いています。御身お大切に。