和歌山鉄道が昭和8年に開通し、その後伊太祁曽駅・貴志間が延伸した。そして南海電鉄に合併し、2005年再び和歌山電鉄として独立した。
モータリゼーションの影響もあって、延伸した部分の廃線反対の運動もあったが、合理化と工夫で存続し、今では「たま電車」として有名になった。「たま」=ネコの名
伊太祁曽駅-貴志駅が特にネコ電車観光の見どころと言う。
「いだきそ駅」から終点の「貴志駅」に行く。
駐車場から200m以上離れた駅前である。駅の構内のような線路を渡って行ったが乗り遅れた。ままよと車で先回り。
終点「貴志駅」
駅舎の中は猫だらけ、と言うよりも「たまだらけ」
30分に1本の電車だというのに、この賑わいはどうだ。
今日は日曜日で「たま駅長」は休日で、この「にたま駅長」が勤めると言う。pm4:00まで勤務と言うのに残業する気。
眼を開けて睨んでいる。
カメラ目線になった。
2006年新発足で駅長に就任。あと30秒で勤務時間終了。
駅構内には作業車が停まっている。
終着駅の線路の終点が見える。
モータリゼーションの影響もあって、延伸した部分の廃線反対の運動もあったが、合理化と工夫で存続し、今では「たま電車」として有名になった。「たま」=ネコの名
伊太祁曽駅-貴志駅が特にネコ電車観光の見どころと言う。
「いだきそ駅」から終点の「貴志駅」に行く。
駐車場から200m以上離れた駅前である。駅の構内のような線路を渡って行ったが乗り遅れた。ままよと車で先回り。
終点「貴志駅」
駅舎の中は猫だらけ、と言うよりも「たまだらけ」
30分に1本の電車だというのに、この賑わいはどうだ。
今日は日曜日で「たま駅長」は休日で、この「にたま駅長」が勤めると言う。pm4:00まで勤務と言うのに残業する気。
眼を開けて睨んでいる。
カメラ目線になった。
2006年新発足で駅長に就任。あと30秒で勤務時間終了。
駅構内には作業車が停まっている。
終着駅の線路の終点が見える。