例年19日は避けて、年内にお参りします。
大阪平野の北西の高台にあって、甚だ、見晴らしがよろしい。
その昔、陸軍の演習の観閲の為に、高貴なお方が展望をしたと言う記念碑がある。
山の斜面が境内だから、南北に細長い敷地である。今年はどうも厄年のようで…。
以前は年齢オーバーで何もなかったのに、昨年あたりから掲示板にそのように書いてある。
写真に撮ると、大変スマートな、垢抜けしたお社殿である。
山門が石段の果てにあり、派手な色で構えています。矢羽根の紋ですね。
的に当たるといいのかも知れません。
新幹線を見つけました。
今度のは下りです。この高架の左端部分が、阪神大震災で落下した。
朝早くて電車が通過する前だったのが幸いした。
真言宗の寺だったとは。
樹齢800年を超えるスギの根元部分が展示されている。長寿を願うか。高野山から来た。
幹の輪切りにしたものも奉納されている。
樹齢800年と言われ、長年生きてきたことを実感するために年表が付いている。
なぜか信楽のタヌキが、センリョウの赤い実と並んでいる。寺務所の庭。
誰が置くのか、タヌキだらけである。
大阪平野の北西の高台にあって、甚だ、見晴らしがよろしい。
その昔、陸軍の演習の観閲の為に、高貴なお方が展望をしたと言う記念碑がある。
山の斜面が境内だから、南北に細長い敷地である。今年はどうも厄年のようで…。
以前は年齢オーバーで何もなかったのに、昨年あたりから掲示板にそのように書いてある。
写真に撮ると、大変スマートな、垢抜けしたお社殿である。
山門が石段の果てにあり、派手な色で構えています。矢羽根の紋ですね。
的に当たるといいのかも知れません。
新幹線を見つけました。
今度のは下りです。この高架の左端部分が、阪神大震災で落下した。
朝早くて電車が通過する前だったのが幸いした。
真言宗の寺だったとは。
樹齢800年を超えるスギの根元部分が展示されている。長寿を願うか。高野山から来た。
幹の輪切りにしたものも奉納されている。
樹齢800年と言われ、長年生きてきたことを実感するために年表が付いている。
なぜか信楽のタヌキが、センリョウの赤い実と並んでいる。寺務所の庭。
誰が置くのか、タヌキだらけである。