祝詞の声が聞こえてくる。本殿で、神主が巻物を捧げて、読み上げていた。
マイクを通して、広い境内に聞こえてくる。
拝殿に上がる女官が拝殿に入っていく。
「かしこみ かしこみも まうす」を最後に祝詞が終って、拝殿の方に下がってくる。
鈴を持った女官が拝殿で舞を修める。
宮司と若者が、「静謐」と言う顔で控えている。
本殿の周囲には小さな社がいくらか並んでいる。祀る神様の名を集まました。
勿論、祭神はいずれも神話の世界に出てくる名前ですね。
スサノオとか蛭子(ひるこ=えびす)とか。
岩楠神社のご神体は、この巨大な夫婦楠の事です。2本がくっついてしまったものです。
後方にお社が見えます。
ここの楠に関しての解説板がありました。
左は今年の干支の付いた絵馬です。
右の桃はイザナギが黄泉の国から、逃れるときに、醜鬼に投げつけて難を逃れたことに寄ります。
こちらは売店にあった参拝記念の絵馬の置物の絵です。
イザナギ・イザナミの持つ沼鉾(ぬぼこ)の雫が大八島を生みました。
水神様のお宮があり、噴水の出る亀がいます。
あらためて、伊弉諾神宮の図面です。「香りの碑」は淡路はお香の生産が盛んなことによる。
マイクを通して、広い境内に聞こえてくる。
拝殿に上がる女官が拝殿に入っていく。
「かしこみ かしこみも まうす」を最後に祝詞が終って、拝殿の方に下がってくる。
鈴を持った女官が拝殿で舞を修める。
宮司と若者が、「静謐」と言う顔で控えている。
本殿の周囲には小さな社がいくらか並んでいる。祀る神様の名を集まました。
勿論、祭神はいずれも神話の世界に出てくる名前ですね。
スサノオとか蛭子(ひるこ=えびす)とか。
岩楠神社のご神体は、この巨大な夫婦楠の事です。2本がくっついてしまったものです。
後方にお社が見えます。
ここの楠に関しての解説板がありました。
左は今年の干支の付いた絵馬です。
右の桃はイザナギが黄泉の国から、逃れるときに、醜鬼に投げつけて難を逃れたことに寄ります。
こちらは売店にあった参拝記念の絵馬の置物の絵です。
イザナギ・イザナミの持つ沼鉾(ぬぼこ)の雫が大八島を生みました。
水神様のお宮があり、噴水の出る亀がいます。
あらためて、伊弉諾神宮の図面です。「香りの碑」は淡路はお香の生産が盛んなことによる。