湯西川日記

fbやツイッターで一年サボりましたが、やっぱりブログです。2016年から復活します。ツイッターの長い版みたいな感じです。

グルメ考

2010-02-21 21:16:06 | 学習

食べるときは腹八分目である。成人病予防にはこれしかない。

ワシはランニング好きだが、運動で消費するカロリーと食べるカロリーを比較すれば明らかなように、いくら運動するかより、いかに食べ物をコントロールするかが分かれ目である。加えてワシの場合、お酒をやめている。もちろんタバコも吸わない。これで早死にしても悔いはない。

腹八分目だと、食事前に空腹のピークが訪れる。空腹のピークの状態で食べるということは、めしがうまい、ということである。何を食ってもうまい。米だけでもうまい。食前に海草サラダをドレッシングなしで食べることもあるが、それでもうまい。とくにうまいものを、以下、いくつか挙げる。

・柿ピーのピーナッツ
・ナムルと一緒に食う米
・焼いた鯛の白身に大葉味噌を塗ったもの
・キムチが口に残った状態で飲む味噌汁。
・納豆もち
・ほうじ茶と一緒に食す甘納豆
・スーパーよしやの大福餅
・冷蔵庫に残っていたアップルパイ

など。

こうして考えると、何でもうまいのだから、「まずい食べ物」という概念が脳中にない。ものがおいしいか、そうでないか。味覚というものは主観的なものであるから、本人がうまいといえば、それが美味ということである。余人がとやかくいうことではない。

しかも。

うえの諸品を見ていただいてわかるように、うまいものを食べるにはおカネがかかる、ということでもない。節食すれば味覚が鋭くなる。何を食べてもうまい。逆に、食べ過ぎて味覚が鈍くなり、高いおカネを払わないとおいしいものが食べられなくなる。しかも、食べ過ぎることで、肥満し体を悪くするということもあると思う。食費も医療費も高くつくということだ。

以上、飽食の時代に警鐘を鳴らしている。

ただし、まずいものはひとつある。冷蔵庫に入れてしばらく経った残りごはん。これはまずい。ごはんは残らないように炊くべし。


赤羽

2010-02-20 16:32:12 | 学習

第1回にふさわしい、ういういしい大会であった。

スタート時間が過ぎてもスタートしない、道が狭い、速度順スタートでないから遅い人や歩いている人を押しのけながら走らねばならない、若いやつらが使ってしまって給水所にコップがない、・・・。どうしようもない。おまけにトイレが少なくて行きそびれて、スタート後トイレしてから走った。

そんなかんだで1時間50分くらい。くらい、というのは、フィニッシュが泥炭状態で時計を止めそこなったからだ。トイレでロスタイムあったし、最初の1キロは密集状態で7分近くかかったことを考えると、前回とほぼ同じくらいか。

収穫といえば、ぜんぜん疲れなかったこと。ハーフマラソンでこれほど楽チンで走りきったのは初めて。楽だったらもっと早く走れといわれそうだが、マラソンはそんなものではないのだ。

レース後は寅師匠夫妻とすしざんまい。次回は4月のなまず。


Vancouver 2010

2010-02-17 20:37:35 | 学習

In Japan Kokubo who is a national snowboarder in Vancouver 2010 is accused of dressing disorderly in the airport.

 I disagree with the accusation because his dressing matched well with his hairstyle of Jamaican dread hair. If they accuse him , they must accuse him not of his dressing but of his hairstyle and cut his hair. But senator Seiko Hashimoto , who could drive her bicycle very fast 50 years ago with large odd eyegrass on her comical face , did not do so.

Former national soccer player Hidetoshi Nakata's hair was dyed red or yellow at national football game. But no Japanese did not accused him. Former Dutch national soccer player Franklin Rijkaard 's hairstyle was dread hair . But no Dutch did not accuse him . 

Famous smou-wrestling commenter Mitsuru Yaku who have a hobby of illustrating cartoon  insists on Kokubo's showing sorrow by taking him back to Japan from Canada unbelievably.  I heard that the smou-wrestling commenter is Daemon Kogure's senior of high school. Has he accused Kogure of his face painting ?   


ワールドカップサッカー

2010-02-16 06:32:13 | 学習

日本代表の試合、さえない。見る気なくなった。そういう人多いと思う。ここ数年で何となく限界が見えたような気がする。韓国代表もワールドカップは常連国だけど、地元開催以外は予選敗退ばかりでしょ。韓国の国民も同じ感じなんだと思う。「また出てるな」くらいで。

考えてみれば、あたりまえのことで、東アジアの国々が欧米の高いレベルのサッカーに太刀打ちできるわけないのだ。歴史もフィジカルもちがう。勝てるわけない。先のオランダとの親善試合を見たら一目瞭然である。岡田武史をやめさせて、フース・ヒディングを監督に据えたら勝てる、とかいうものじゃないのだ。

日本人のわれわれは、自国の代表の活躍を期待してワールドカップを見ようとするのは間違っていると思う。ワールドカップサッカーというものは本来、超レベルの高いサッカーの、そのガチンコ真剣勝負を心から楽しむものなのである。だから、日本代表が出ようが出まいが、そのことによって興味が変わるものではないのだ。いいかえると、ワールドカップサッカーの楽しみ方と、日本代表の楽しみ方(JリーグにおけるFC東京を応援する楽しみ、もほぼ同じ)は全く異なるものである。

実際、94年のアメリカワールドカップまで日本は出ていなかったが、十分楽しめた。マラドーナ対西ドイツとか、イタリアの堅守vsブラジルの猛攻とか、アルゼンチンvsカメルーン、イングランドとか。いまDVDで見返しても飽きないよ。

日本が出て、代表人気に便乗して、マスコミが大騒ぎして、ジャニーズが応援団になって、放送局ごとにテーマ曲がんがん流したり。かえって興ざめである。「目標はベスト4」なんていうな。・・・。もうすべてが迷惑。FIFAも悪い。出場国が多すぎるのだ。24カ国でいい。16カ国でもいい。アジアの代表は1国以下でよい。ついでにいうと日本代表よりアイルランド代表が出たほうがいい。


おかあさん、いま~僕は思ってます

2010-02-15 23:06:57 | 学習

テレビは、主電源を切るのはなぜ。

自動車のドアを思いっきり閉めるのはなぜ。

「あたしはちょっとでいいのよ」といいながら、食べきれず余るほど食物買うのはなぜ。

「あらあ、雪降ってきたわ」といいながら窓開けっ放しにするおかあさん、なぜ。

耳が遠いといって、ワシのいうことは何回も聞きなおすのに、孫の言葉はちゃんと聞き取れるのはなぜ。


西武線ネタ

2010-02-14 21:40:52 | 学習

病院が練馬高野台駅で、京都から義母がお見舞いに来たのだわ。直接行くつもりで、池袋駅で西武線の駅員さんに行きかたを聞いたんだと。そしたら、「タカノダイといってもいろいろありまして・・・」なんていわれたらしい。

うちの家にきてから、お茶のみながら、「そんな駅、いくつもあるわけないじゃない?」。「もう、ばかにしてるわ。」なんて怒っていた。ここまできて、思い出した。昔、どっかにタカノダイという名の駅あったなと。タカノダイ、タカノダイ、・・・。

あ、そうか、思い出した。津田塾の最寄り駅。鷹の台駅。「おかあさん、もうひとつありましたよ。」。西武の駅員さんが変なこというわけない。鷹の台駅である。

そもそも、なんで高野台駅だけ練馬がつくのかと不思議だった。桜台も中村橋も富士見台も練馬はつかない。先に鷹の台があったので、高野台は練馬高野台になったのだろう。

『頭に「練馬」が付いたのは、国分寺線鷹の台駅が同音となるためである。』。Wikiの練馬高野台駅に出ているではないか。西武沿線は奥が深い。