ブーゲンビレア
「ブーゲンビリア妖し僧院昼深し」 大野 岳翠
花弁に見えるのは苞で、本来の花はその内側の小花で
1~3個あります。
苞は紙細工のようなので、
英名はペーパーフラワーという。
トレニア
「トレニアに町騒遠く棲み古りぬ」 小田中 柑子
(花の歳時記より)
今、
庭に咲いている花は・・・
アルセア・チャターズホワイト
昨年初めて咲いた時は高さが150㎝位あり
花はちり紙を重ねたような花で
あまり好きになれなかったけれど・・・・
今年は小ぶりで・・・・
咲いてくれただけで有難く・・・・
人間て本当に勝手な生き物です。
今年、買ったばかりで
高さがまだ20㎝しかなかったのに
何とかみんなに追い付けと・・・・
チョロッとだけ咲いてくれました。
カンナ・トロピカル系
咲く兆しが全然なくて・・・・
今朝、咲いているのに気付き・・・・
思わず「ありがとう!咲いてくれて」と声を掛けていました。
斑入りノシラン
も小さな花を咲かせていました。
これは
ケイビラン
咲きそうで、なかなか咲きません。
ダリア
名前は分かりません。
最近はダリアを見直しています。
やっと咲いてくれました。
ブッドレア・フラワーパワー
コリウス
昨年のこぼれ種から出てきました。
方々に出てきています。
それだけで元気を貰っています。
今日も来てくださってありがとうございます。